【節約】ゆるミニマリスト高校生の節約術
ゆるミニマリスト高校生の角谷かどやです。
記事をご覧くださりありがとうございます。
今回は、高校生向けの節約計画についてお話ししたいと思います。
(ここではアルバイトをしていない高校生を参考にしています。ご了承下さい。)
高校生の月々の平均お小遣い額は約5000円だと言うデータがあります。
(私の月々のお小遣いも5000円です)
しかし高校生という生き物にはどうしても出費がつきものです。
友達と遊んだり食事をしたりする青春代、
推し活にハマってグッズやイベントへの欲が抑えられない故の軍資金、
夢に向かって進むための自己投資代などなど………
世界が広がり、さまざまな体験を得るチャンスを逃さずに、
我々高校生が今やりたいことをとことん楽しむためには、お金が必要です。
「月々のお小遣いじゃ遊び足りない!」
「でもこれ以上お小遣いは増やせない……」
そんな高校生諸君に、伝えたいことがあるのです。
今までの出費の中に、無駄はないか?
自問自答してみてください。
・見栄を張ってやらかしてしまった
・大きな買い物に失敗してしまった
・あの買い物をしなければと後悔したことがあった
全て私の体験談です。
いつまでもこのような失敗経験から学ばずに
何も考えず金をばら撒き続けていては、一歩も前に進めません。
皆さんが少しでもこのようなお金の失敗をしないように、
現在進行形で私の実践している節約ルールを紹介したいと思います。
今回紹介する事柄の中から、参考になるなと思ったものを
自身の生活の中に取り入れてみてください。
まず初めに勧めたいこと
①ゆるい断捨離
一つ目は断捨離です。
今の自分の持ち物をふるいにかけましょう。
しかし、ここでは巷のミニマリストのようになれとは言いません。
最終的に持ち物を手放さなくてもOKです。
ここで重要なのは、自分の本当の需要を知ることです。
自分の「好き」と「必要」をはっきり線引きすることが大事なのです。
替えの効かないお気に入りのもの、
別になくても困らないものの、共通点を見つけてみてください。
・「安い値段で手に入れたものは、ずっと使わずじまいかも」
・「デザインがとびきり可愛い文房具や雑貨は最後まで大事に使えてるな…」
・「似たような系統のデザインの服は、結局どれかはいつも選ばないな」
自分の周りを見渡すことで、
自分がお金を払って、最後まで後悔しないものの傾向が見えてきます。
②月ごとのお小遣い−出費計画をスマホにメモする
実は最初はもっと使い道が多かったんですけど、
見返してるうちに「やっぱいいや」ってなって無くなった予定もあって、
衝動で動くことを阻止することができました。
計画を立ててから、後で自分の理性に審査してもらうことで、
無駄な出費はもちろん、外出の無駄手間もなくすことができて
一石二鳥になるので、ぜひお勧めしたい事前準備です。
日常編
①コンビニで衝動買いをしない
節約界隈では有名な罠、コンビニは
客の衝動買いを誘発することに特化しまくった存在です。
レジ横の肉まん、新商品のお菓子、様々な種類のジュース、
これらの誘惑に惑わされてついお金を使ってしまうというなら、
コンビニには安易に入らないようにしましょう。
もしコンビニを利用することがあれば、あらかじめ買うものをメモしてから精神を引き締めて、入店に臨みましょう。
②普段から大金を持ち歩かない
お小遣いをもらったからといって、
そのままお金を財布に全額ぶち込むのは危険です。
人間には散財欲があります。たちまち大金を手にしてしまったら、
次の瞬間には
「わけも わからず お金を 使ってしまった!」💫💫💫
というエフェクトが現れてしまう、恐ろしい欲です。
お出かけなどでお金を使う際には、最低限の金額だけを持ち歩きましょう。
③文房具は冒険しない、増やさない
文房具は安くて、魅力的な商品ばかりで、学生にとっても必需品。
ついつい新しい物を買ってしまいますが、そこにきっぱり規則を設けます。
使いやすくて壊れにくいものを厳選しお気に入りーズを決めて、
買い直す時には、そのメンバー以外は選ばないようにしましょう。
④高価な欲しいものができたら代用品を探す
昨今の世の中、安くて品質がいい代替可能品がたくさんあります。
真の目的・需要の根底を突き止め、
出費を抑えながら目的を果たすスキルは必要不可欠になってきます。
ここではわかりやすく、例を紹介します。
この例のように、300円ショップの3COINSや、
1000円ショップのsalut!などを調べてみると、
思わぬお得な出会いがあるかもしれません。
皆さんも是非チェックしてみてください。
⑤自分のパーソナルカラーに合わない服は買わない
私は黒や紺色のかっこいい系統の服が好きで、
よくそのようなボーイッシュな服装を好んで着ていました。
でも私のパーソナルカラーには合わなくて、
似合わない服装を着続けるのが苦になってきたんです。
やっぱり自分に合った服じゃないと、だんだん死蔵被服にさせちゃうので、
買う前にちゃんと試着して、周りに意見をもらって、
自分に似合う服だけを買うようにすることをお勧めします。
推し活編
①推し以外のグッズは買わない
推しのグッズはもちろんOKですが、
推し以外にお金を使うことは、結局のところ全て見栄です。
あなたが自分の見栄のためにお金を払っているなら話は別ですが、
そうでないならきっぱり諦めましょう。
②ブラインド仕様のグッズは買わない
何が当たるかわからないグッズは絶対に無視しましょう。
ガチャガチャも、推し色のカプセルが一番下に位置していることが
明らかであることが確認できなければ、諦めましょう。
メルカリなどのフリマサービスや、
らしんばん、K-BOOKS、BOOKOFFをはじめとしたお店など、
中古で安く手に入る環境で購入しましょう。
お金のある大人たちが私たち子供に設けてくれた最高の場です。
思う存分、得をむしり取りましょう。
③普段使いしない、身につけない、飾らないなら買わない
このグッズを手に入れても、ちゃんと自分のQOL向上に貢献してくれるか?
仕舞いっぱなしのグッズたちと同じ末路を辿らないか?を
よく考えてから購入を決断しましょう。
④常に残忍な心を持つ
運営はどうにかオタクにたくさんお金を使わせようと、
日々計算して商品やイベントを考えています。
自分の財布の中身を減らすほどの
価値を見出せなかったものに情けは不要です。
【厳しめ?】角谷かどやオリジナル編
人によって向き不向きがある節約術です。が、参考までに紹介します。
①漫画は電子書籍オンリーで無料orレンタル
(電子書籍の理由は、定期的なクーポン配布やレンタル機能があるからです。)
購入を決断する前に、まずは無料を漁り尽くします。
どうしても単行本を読みたいときは電子書籍でレンタルします。
(私の場合、同じ漫画は2周すればほぼ見なくなるので)
そしてどうしても購入したいときはクーポンが配布されるまで買いません。
②値段の表示が見当たらない商品は買わない
経験からして、私はあれは詐欺だと思ってます。
予想金額を遥かに上回る値段を会計時にふっかけられるので、
弱小メンタルの私はレジの人に変な配慮をし、
「やっぱやめます」なんて言えずに高い金を払ってしまいます。
どんなに魅力的な商品でも、その度トラウマを呼び起こし、諦めています。
③飲み物にお金をかけない
私の場合は、スタバなどには苦手意識があるので誘惑は少なめです。
ですが外出先で飲み物を買うことをなくすために水筒を常に持ち歩きます。
カフェインは衝動買いを誘発するので緑茶やコーヒーは入れずにです。
④CDは中古以外買わない
音楽はサブスクで大体聴ける世の中なので、
最近はCDプレイヤーを使うことがめんどくさくなって、
ちょっと欲しかったCDも、結局自分の中では見栄でしかなかったので、
いらないなと思って諦めました。定価の値段で仕入れることを。
一応まだ諦めきれない思いが残っているものは、
流行から離れた頃合いのときに、メルカリで安く仕入れます。🔥🔥🔥
まとめ
見栄・衝動・無知を飼いならせ
結局のところ、節約に一番重要なのは、
見栄を張らないこと
衝動に飲まれないこと
たくさんの情報を精査すること です。
この3点さえ押さえれば、臨機応変な対応ができて、
無駄な散財を回避し、本当に必要なものだけに
お金を回すことができると思います。
みなさんもこの記事をはじめとした、
いろんな節約術を実践してみてくださいね。ではでは🖐️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?