![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149133339/rectangle_large_type_2_02a209981d1d010886e76e236ef73e84.png?width=1200)
Photo by
x4a4n
マウスは消耗品
私のITリテラシーはとても低く、異動のたび仕事だからその環境にあわせた最低限の知識をつけるといった状態です。
プライベート用のPCやスマホの買い替えなんて、めんどうで仕方がないくらい。
新しい職場で、ノートパソコンを支給されたものの、マウスがなく、しばらくタッチパッドを使っていました。
仕事できなくもないのですが、まったく慣れず、勇気を振り絞ってマウスの支給はないものか聞いたところ、好きなマウスを購入してもらうように依頼すればいいとのこと。
ただ、配属されてから少し時間が経っていて、待てないので、プライベート兼用として自分で購入してみることにしました。
●エレコム 充電式 Bluetooth4.2薄型マウス “Slint”4ボタン
テレワークおすすめのBluetoothタイプです。軽いく薄型なので、持ち運びしやすい充電タイプ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149135834/picture_pc_2cd97aaacbe0de6e2fe712ec974c7c49.png?width=1200)
マウスをいろいろ調べてて驚いたのが、マウスにも寿命があり、約3〜5年だということ。もちろんPCもしばらく使えば買い替えが必要なのだから、当たり前なのかもしれません。
今まで、支給されていたマウスが有線のたぶん安いもので、あまり電池の持ちとか意識してませんでした。
かなり今さらなことかも知れませんが、ひとつ賢くなった気がします。