![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129034072/rectangle_large_type_2_9d3664671eb7e78326b2cf2a6eadd91d.jpg?width=1200)
ヒヤスンス咲く
12月の中旬に始めたヒヤシンスの水耕栽培。ついに花が咲きました。だいたい1ヶ月ちょっとでの開花でした。もう少し時間がかかると思っていたので、意外とあっという間でしたね。
花の色もちゃんと青色です。咲くまで、ちゃんと青かどうか見た目ではわからないので、安心しました。
一時はカビが生えてしまい、焦りましたが無事にお花が咲いてくれてよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129037173/picture_pc_42ea6f4fd4faf9b08a425b9eb4448978.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129037024/picture_pc_66cdf5670bd37bfa3f45075654f5778f.png?width=1200)
ヒヤシンスの香りは、結構強いと聞いていましたが、開花したばかりで、まだ部屋に充満するほどではないです。
かいでみた香りは、私の表現が乏しくてお花らしい香りとしか言えないです。
ネットで調べると新緑を想像させる爽やかさと、ほんのり甘いハチミツのようなエレガントさをあわせもった香りらしいです。確かに爽やかな感じがします。
これからもっと茎が伸びて、ヒヤシンスらしい形に成長してくれると信じながら育てていきたいです。