![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127150073/rectangle_large_type_2_30a8dc3e5fd0d262ed3e7814bcea822f.jpg?width=1200)
Photo by
kishimojin1969
ヒヤスンス 順調に成長中?
先月からヒヤシンスの水栽培を始めて、無事に太い根がたくさん生えてきて、緑の大きな芽も出てきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127151861/picture_pc_016e2f220c7ae8d629743baac0774a57.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127152063/picture_pc_b749793b8759a706626add03d34a914f.png?width=1200)
順調、順調と思っていたのですが、よくよく観察しているとガラスに密接している部分の球根にカビが!!
水の量は、根が伸びてからすぐに根だけが浸るくらいに調整したのですが、ガラスに覆われている部分は風通しも悪いので、出てしまったようです。
食品に使えるアルコールを使って丁寧に拭き取りましたが、これからまたちゃんと育ってくれるか心配です。
ネットで検索すると、カビが生えても無事にお花が咲くこともあるようでした。まだ元気そうなので、このまま様子を見ていきたいと思います。がんばれ私のヒヤスンス!
玄関や廊下に窓がなく、寒い窓辺がない我が家。寒さにあてた方が良く成長するらしいので、たまに凍えながらヒヤシンスのために窓を開けて生活してます。