
【ADHD】半月くらい一人で暮らしてみて出来るようになったこと
ざっと箇条書きに書き留めておきます。
○無洗米で米が炊けるようになった

①ボタン押して下の引き出し開けたら勝手に2合分出てくる
②そのまま米と水をジャっと釜に入れてボタン押すだけ
作業ハードルが極限に少ないので炊けるようになった。
【実家にいる頃】
①軽量カップで玄米をすり切りとる(玄米を食べる分精米していた)(カップから溢れたり図りきれなかったりめんどくさい)
②家庭用精米機にいれて米をつく
③つきおわるのを待つ(これADHDには辛い)(つき終わるころ忘れてるor炊く気が無くなってる)
④精米機からザルへうつす
⑤米を洗ってとぐ(感覚過敏私はここが1番辛い)
⑥釜に入れて水を入れる
やることがおおいんだよほんと。
○noshでほとんど自炊しなくてもご飯が食べられるようになった

10食/2週間に1回で20食分がくるようにしてる。
朝昼の軽いものと10食分の晩ごはんだけ考えれば良い。
メニューが決まってる(しかも自分が好きに選んだもの)ので、残り10食分のご飯は食べたいもののことを考える余裕ができる。
生きるために自炊しなきゃいけない→食べたいもののために自炊するという選択肢を得られた。
○電気鍋で火を使わなくても簡単な料理ができるようになった

自動メニューがとにかく便利。
材料つっこんで自動メニューの1〜5を選んでボタン押してほっとくだけでほんとにいろんなものできる。
1鍋
大体の調理はこれでできる。
よくやるのは
一人鍋
うどん
スープ
2インスタント麺
袋ラーメンはこれですぐできる。
すりおろしニンニクと鶏がらスープいれるだけでめちゃくちゃ美味しくなる。
3煮込み
ちょっと元気な日はこれで肉じゃがもできる。
4サラダチキン
まだつかったことないけどたぶん鶏むねチャーシューとか簡単にできそう。
5炊飯
炊飯できるほうの鍋買うまではこれで炊いてた。
もっちり感は少ないけどちゃんと量を測れば炊ける。
沸騰→分数指定で
パスタ
ゆで卵
ゆでソーセージ
温度指定→分数指定で出汁とったりとかも。
とにかくボタン押してほっとく、っていう手数の少なさがほんとに助かる。
作業取り掛かるハードルがすごく低い。
○食洗機で洗い物ができるようになった

私より全然洗うのうまい。
水も無駄遣いしない。
給水は百均のアウトドアコーナーにある折り畳みタンクの7リットルくらいのやつ。2回分くらい入る。
ホース給水は分岐水栓面倒なのでこうしてます。
ゆうてもしんどい時は紙コップと紙皿でご飯食べてます。
○お湯張り予約でお風呂に入れるようになった

湯だけ張っておけば
「つかるだけでOK!」
って気持ちで風呂に向かえるようになった。
欧米スタイルで泡風呂にすればそのまま体も洗えるようになった。
○ハンズフリードライヤーで髪が乾かせるようになった

目の前にタブレット置いて、ゲームも置いて、
好きなYouTube見ながらゲームしてるうちに髪がかわく。
どうやったって嫌できらいなことが、両手が開くことで楽しいことに気をそらせるようになった。
○1階に住んでゴミが出せるようになった
実家にいた頃は3階で階段しかなかったのでゴミ出しが本当に辛かった。
1階最高すぎる。
○ウォーターサーバーで薬やコーヒーが飲めるようになった

大好きなコーヒー淹れるのが苦じゃなくなった。
薬の飲み忘れも減った。
スープや味噌汁もすぐ作れるようになった。
ちょこちょこしたことに火を使わなくてもよくなった。
水を買いに行って重いものを運んだりペットボトルを溜め込まなくなった。
○出汁入り味噌で味噌汁も飲めるようになった

出汁を取るのがしんどくてもそれなりにおいしい味噌汁が飲めるようになった。
朝何にもなくてもとりあえず何かお腹に入れられるようになった。
○気に入った色や形のものを揃えることで掃除のモチベーションが上がった&情報量が減ってストレス軽減した


○誰にも怒られないから自分の気持ちで行動できるようになった
そんなものいらない!
邪魔!
使いにくいからどけろ!
やり方が違う!
ここにこれ置いたの誰?
いついつにこれやれって言ったのになんでやってないの!
とにかく四六時中怒られてたし、自分のやることなすこと全部否定されてきた。
誰にも自分の行動を評価されなくなったから、自分の気持ちに正直に行動できるようになった。
これに尽きる。
まだ1ヶ月も経ってないけど出来るようにったことがたくさんあって感動している。
頑張って梅雨くらいまでにはドラム洗濯機を買いたいし、ソファベッドをおきたい。
そしたらそのあとはロボット掃除機を。
タスク管理はゲームでやってる


これはkakuregaの分身。
タスクをこなすと経験値とコインがもらえる。
kakuregaが動けば動くほどこの分身はつよくなる。
なんでもいい。
やらなきゃいけないことからやりたいことまでなんでもいいからタスクにしてご褒美もらおう。
ダンボールたたむ、ダンボール結ぶ、ダンボールたてかける、とかとにかく細分化すればご褒美もたくさんもらえるしハードルが下がる。
コーヒーのむ、とかごはんたべる、とか
おやつたべる、とかそんなんでもいい。
思いついたこと全部タスクにする。
とにかくなんでもご褒美にする。
そしたらタスクリストを見る習慣ができる。
眺める癖がつくと思い出す。
そしてkakuregaが強くなって、ボスを倒して、あとはこの繰り返し。
今のところそんな感じでサバイバルしてます。