見出し画像

続 刀剣乱舞 花丸

大和守安定の旅立ち。
髭切と膝丸、物騒な名前だ。
罪人を髭まで切った刀と膝まで切った刀。
刀だからみんなそれぞれに歴史がある、霊とは言え幼子を切った言われのある刀や御神刀。
源氏万歳。
修行しまくり。
滝行中に上から丸太おろすとかエグすぎる。
大阪城炎上。
大運動会だ。
槍の3人はいつもおもろい。
金メダルはお煎餅だった。
本丸には驚きが足りない。
驚きを提供。
不動はダメ刀なのか。
荒んでいる。
織田信長の刀だったことに対して誇りを持つものと嫌がる者。
長谷部と仲直り。
敷物敷けた記念に飲むぞ。
日本刀の始祖。
刀剣男士の父、小烏丸。
お花見。
余興大会だ。
山姥切りの番になってどんどん人が集まってきて恥ずかしくて倒れる。
キヨミツがまた拗ねて出て行った。
俺は必要とされてない。
山姥切りに励まされている。
三日月さんにも話聞いてもらえて良かったな。
三日月さんも優しいな。
歌に乗せて料理作って失敗することなんてあるんだ。
復讐してやる。
お小夜の歴史めっちゃ怖いな。
お小夜が喜んでくれるのなら何だってできる。
ありがとう、兄様と一緒に花壇を疲れて嬉しかったっていってるのとか、BGMも相まって、お小夜消えてしまうんかと思ったわ。
ビデオカメラで主人様にメッセージ。
これからもよろしく。
幸運を運ぶ刀剣。
株取引で失敗。
山車をつくる。
お祭りだ。
手作りのお祭り良いな。
七夕は芸事の上達を願ったとされる。
安定がいない間にまた一つ楽しい思い出が増えちゃったよとか良いな。
株価急上昇、たまやー。
妖刀とか言われる村正が全然妖刀感が無い、変態っぽい。
熱々我慢大会。
雁字搦め縄絞め勝負。
大包平(おおかねひら)の真面目さと男気と優しさ。
大包平観察日記。
体の大きな刀剣。
太郎太刀。
水鉄砲勝負、仁義なき戦い。
包丁可愛いやつやな。
無人島に6振り遭難。
山の裏側だった。
小動物を避ける大典太さん。
自分から出る妖気で怖がらせちゃうから避けるって悲しいな。
温もりを求めて本丸を散策。
伊達家に謎の文が出現。
伊達宗村を守れ。
細川家の歴史の改変を阻止せよ。
大倶利伽羅、伊達家伝来の刀。
群れるつもりはない。
橋の上で激闘。
首を差し出せ。
細川家、伊達家諸共に崩壊させるつもり。
なかなか戻ってこないので、追加で3人を転送。
前例のないことなので何が起こるかわからない。
必ず戻ってこいよ。
援軍到着。
残存部隊を逃げさせる。
蜘蛛みたいな敵。
三振りじゃきつい、あと一振りいれば。
空から安定参戦。
俺の裸を見る奴は、死ぬぜ。
おかえり、安定。
ただいま、清光。
安定は新撰組の終わりを見て、その先の時代も旅をしていた。
桜の木が全て関わっている。
こらからも、一緒に強くなろう。
安定の髪飾りがデコられている。
これからもよろしく。
集合写真、多すぎる。

いいなと思ったら応援しよう!