![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89060168/rectangle_large_type_2_c28d74f2a84c452e16c7014f8e9073c9.jpeg?width=1200)
カクカクブックス開業日記・改装DIY21回目(10月3日)
今回から壁の最終仕上げ、珪藻土塗りに突入です!!
作業の動画はタイムラプスでどうぞ〜
↓ ↓ ↓
月曜日はDIYの日。カクカクブックスの壁は最終工程、珪藻土の仕上げ塗りをしています。 #カクカクブックス #カクカクブックス開業日記 pic.twitter.com/PT4Mk87hMC
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) October 3, 2022
実は初めての夜作業もしました。
もうオープン日(予定では11月3日)が迫ってて、ちょっとあせってます。。
カクカクブックス改装DIY、オープン間近で切羽詰まってきたから初の夜作業。電球の明かりを頼りに、イベントスペースの下塗りをしました。明日が仕上げ塗りをします。 #カクカクブックス #カクカクブックス開業日記 pic.twitter.com/xDilMUCJlB
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) October 3, 2022
以下は作業の詳細です。
↓ ↓ ↓
今回は漆喰に珪藻土を混ぜて合わせた物を塗ります。
漆喰の袋、20キロ入りが15袋もドーンと届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665835726255-lbmaMjyNAm.jpg?width=1200)
このために購入した漆喰15kg×15袋と珪藻土。合計86,440円。。。
↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665835648128-roOJ0CyaL3.jpg)
漆喰を混ぜ混ぜして
![](https://assets.st-note.com/img/1665835915539-zNtWNXDfSW.jpg?width=1200)
漆喰10キロに対して、珪藻土400グラムを投入して混ぜ合わせます。
※分量違ってたらごめんなさい。うる覚え。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1665835990190-MA3SvhZKTR.jpg?width=1200)
ちょっと砂が入ってるよな、ジャリっとした感じですよ
↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665836162132-AaIp27Wzuh.jpg?width=1200)
塗りムラをなくすため、数人チームでなるだけ固まって、同じ面から塗っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836370873-Z3FIqa02gz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665836370913-EmB88gZUJp.jpg?width=1200)
上段、中段、下段に別れて塗り塗り。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836610445-C5BbEuRlqE.jpg?width=1200)
一面ずつ仕上げていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836826108-0AsrGgMJkP.jpg?width=1200)
狭い場所、今回はDIY番長の津川さんが攻めてくれました。感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836457790-3igGyI8dOb.jpg?width=1200)
カナコ氏もたくさん塗ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836685283-P91v4x7XQv.jpg?width=1200)
ヘルメットは高所作業に必須なだけでなく、下で塗る人は上から落ちてくる珪藻土から髪や顔を守る役割もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836785114-GUI97twvDW.jpg?width=1200)
今回も人手が多くて、本当に助かりました。
僕とカナコ氏の二人だけだったら、全然終わらなかったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1665836920208-ar2gP2QSyw.jpg?width=1200)
お昼ごはんは今回もカナコ氏の母上・クニちゃんが届けてくれました。
ありがとうございます〜〜
![](https://assets.st-note.com/img/1665837008044-eJFXP1eONZ.jpg?width=1200)
みんな大満足!!
![](https://assets.st-note.com/img/1665837008484-QcB9bb73vv.jpg?width=1200)
恒例の集合写真もパシャリ。ジョジョ立ち!!
![](https://assets.st-note.com/img/1665837094140-GLnOvGT0mk.jpg?width=1200)
今回もかかみがはら暮らし委員会のメンバーさんのおかげでかなり進みました!
次回で室内の塗り作業は終了ですよ。
や〜、やっとここまで来ました!!
それではまた〜
いいなと思ったら応援しよう!
![カクカクブックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112000997/profile_ad669bd47fcc3f8541ee45dd88d5a48e.png?width=600&crop=1:1,smart)