
正解のない問題について話し合うこと。 と、昨日(1月16日)の主夫日記。
正解のない問題について話し合う会議に僕も少し参加。
#かかみがはら暮らし委員会 としての超大事なミーティング終了。
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) January 16, 2022
いろんな考えの人がいて本当に勉強になる。
コミュニティでの話し合いって「正解」なんてものはない。どれだけ率直な話し合いができるかだな〜と、今回に限らずいつも感じる。
自分ごとと思ってる人がこれだけいることの尊さよ。
意見はみんな違って当たり前。
その上で、メリットやデメリットをリストアップして話し合う。
不安な要素をできるだけ取り除く。
どれだけ話し合っても正解がない。
でもいつかは答えを出して進んでいく。
その答えは結果的に間違っているかもしれないけど、それは結果論であって。
カナコ氏はほんとに楽しそうです。
やばい、興奮して寝れない。。。
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) January 16, 2022
わたし多分、ほんとにこのコミュニティが面白いんだろうな。
旅行するとか、イベント行くとか、ライブ行くとかみたいなのと同じように、いや、私にとってはそれ以上に、暮らし委員会で話し合うのが刺激的すぎて、ほんと最高の趣味、、、#かかみがはら暮らし委員会
僕は無責任かもですが、迷ったら面白い方を選ぼう!な意見です。
でも不安に感じる方を置いてきぼりにしちゃダメだし。
難しいですね。
読み始めたちきりんさんの新刊も、「正解のない問題にどう向き合うのか?」が初めの章に書いてありました。
1月16日の主夫日記
朝9時、1トン車をレンタルして薪ストーブ用の薪を調達に。
ほんとは軽トラをレンタルしようと思ってたのですが、軽トラはとても人気で予定が合わず、1トン車をレンタル。
ジャパレンで3時間2700円(税込)
料金は軽トラも1トン車も同じだそうです。
毎年レンタカーしてますが、たまに軽トラが借りれない時があります。
軽トラ、なぜそこまで需要があるのでしょうか??
燃費がいい、小さくて運転が楽ちん、小回りがきくなどかな。
薪はカナコ氏の知り合いの方からお値打ちに分けてもらってます。
盛大に感謝です。
昨日は1トン車をレンタルして薪の調達に。写真の倍ほど仕入れました。これで1ヶ月分くらいかな。木肌などを見て、この木はクヌギとか、カシ、桜とかちょっとずつ分かるようになりました。特に桜の木の香りが好きです。 pic.twitter.com/UDyakGhYya
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) January 17, 2022
昼からは友人宅に訪問予定でして、手土産を買いにプルシックさんへ。
友人宅にお伺いする時の手土産にプルシックでシフォンケーキを購入。プリンが美味しくて有名だけど、カナコ氏的にはシフォンケーキもふわふわで最高とのこと。今日はプレーンとショコラをいただきました。 pic.twitter.com/D3u8Ysw5Qp
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) January 16, 2022
岐阜で手土産といえば、ハグフラワーさんのチーズテリーヌもおすすめですね。
お昼は早田飯店さんで。
前々から行ってみたかった街の中華料理屋さん。
お昼ごはんは早田飯店本店で早田飯、焼き餃子、回鍋肉を。店名の早田飯は中華飯にチャーシューとエビ、イカフライ乗せの盛り盛りボリューミー。餃子は最高の最高に好きなタイプの餃子でした。有名な町の中華料理屋さんだと思いますが、まだの方はぜひ〜 #早田飯店 pic.twitter.com/liH2Y6JCgy
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) January 16, 2022
餃子がめちゃくちゃ美味しかったです。おすすめ。
その後、友人宅でガス乾燥機の乾太さん(乾太くん)を試しに乾燥させてもらうことに。
友人宅でガス乾燥機の乾太さんを運転させていただきくことに。一番大きな8kgタイプの乾太さんでして、家族4人の洗濯物を全て飲み込む最強モデル。圧倒的に乾きます。もちろんタオルは超ふわっふわ‼︎‼︎ 他人様のタオルですが、思わず顔をうずめるほどに…。乾太さんやっぱり最高です。 #乾太さん pic.twitter.com/hmvqOfxtv3
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) January 16, 2022
予想通りにタオルはふわんふわんに。
やっぱり乾太さん、買うしかないです。
あとは5キロタイプにするか、8キロタイプにするか、悩みます。。。
家事らしい家事はできてませんが、それなりに通常通りの家事(結露拭き、洗濯、食器洗い、などなど)はこなしました。
いいなと思ったら応援しよう!
