シェアハウス計画(電気・ガス・水道が開通予定編)
次の火曜日から入居者さん自らの大掃除&壁のペンキ塗りをすることが決まったので、昨日の金曜日に大急ぎで中部電力・東邦ガス・市の水道料金事務センターに電話しました。
電気は月曜日にメーターの取り付けが出来るし、立会いも必要なしとのこと。楽チン。
水道は父から僕への所有者変更が書面で必要とのこと。急いで水道料金事務センターへ行ってきました。月曜日のお昼までにはメーターを取り付けてくれるし、立会いも必要ないとのことでした。
ガスは立会いが必要なので、火曜日の午前中に開栓に来てもらうように連絡をしました。
電気・ガス・水道が復活するので、一歩進んだ感が出ますね〜。
大掃除の前日、月曜日にはシェアハウスの管理人的役割のTくんと工務店のTさんが来てくれて、現場を確認しつつ部屋の間仕切り方法と各部屋の鍵の取り付け方法などを相談する予定です。
また、大掃除の当日、火曜日はシェアハウスに興味のある方が数名見学に来る予定でもあります。どうなることやら。
※
入居予定者さんや入居希望者さんのLINEグループ「もちベル荘(仮)」と、大家である僕と管理人的役割のTくんとのLINEグループ「もちベル荘(大家)」を作ったり、ここのところ毎日毎日進展があるので楽しいし嬉しいです。
次は火曜日の大掃除&見学会が終わったらnoteでまた内容を報告したいと思います。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。とても励みになります。