サステナブル推し活、はじめました。
最近推しができた。
動画があがるたびうきうきして、絵なんか描いちゃったりなんかして。
働く、育てる、書く。いっぱいいっぱいだと思っていたけど案外私、推せるじゃん。成果につながらない「好き」をただ愛でるってこんな感じだったか。忘れてた、誰にも評価されなくていい自分を生きる時間。これが推しパワー
昔は推しって神様だった。常に最新を把握するのがファン。フラゲしてこそ愛。「ゆるく推すなんて邪道」と思ってたけど、案外心地良いもんだ。
でね、私の推し転転飯店さんっていうんですけど。とにかく心地良いの。
常に流行りに乗り誰か傷付けてでもバズを得るみたいなSNS戦国時代におけるオアシス。ここだけたんぽぽが風に揺れているのかい。
放課後一番仲の良い友だちと書きためた2人だけの秘密のネタ帳みたいな、遠くて近い世界観に毎回にまにましてしまう。
しかもただ面白いだけじゃないの。お芝居がすごい。最小限の小道具と効果音だけなのに頭で補わなくても見える。だから脳みそ疲れないし、永遠に見ていられる。
本当に好きで普段は見ないような普通に喋ってる動画とかも見てみたんだけど、これがまた素敵。
軽口を叩くけどお互いにちゃんと敬意があるから刺々しくなくて心ノーダメージ。
この人たちはきっと愛のある環境で育って、これからもっとたくさんの人に愛されるんだろうなと感じるチャーミングさに心が潤う。
元気がないときに見返しては心をほどいて、「こんなに気張って生きなくてもいいのかもなー」とか考えたり。
とりあえず、見るとちょっぴり肩の力がぬけるのでおすすめです。
タイミングが合えば観に行きたいなーとか思いながら、引き続きながくゆるく推していこ