かくびん@中国語発音サポーター 相互フォロー中!

北京、山東での留学後、裁判所、検察庁、京都市副市長の通訳、中国語講師を担当。 後に仕事の為中国へ移住し、天津、上海、深圳に滞在。 2019年に会社勤めの限界を感じて退職し、計17年間の中国滞在を経て帰国。 帰国後は自営業者として物販や中国語講師等のビジネスで奮闘中。

かくびん@中国語発音サポーター 相互フォロー中!

北京、山東での留学後、裁判所、検察庁、京都市副市長の通訳、中国語講師を担当。 後に仕事の為中国へ移住し、天津、上海、深圳に滞在。 2019年に会社勤めの限界を感じて退職し、計17年間の中国滞在を経て帰国。 帰国後は自営業者として物販や中国語講師等のビジネスで奮闘中。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私のプロフィール~人生常に土俵際!でもこれからが勝負!~

以下、簡単ではありますが、私のプロフィールをご紹介させて頂きたいと思います。 学生時代に2年間(1996年~1998年)中国へ語学留学し、1998年5月にHSK10級を取得。帰国したのち、通訳者養成学校に通い始めた1年後に、プロ科クラスに昇進した為、フリーの中国語通訳者を目指す。 中国語講師、法律関係文書の翻訳、裁判所、検察庁、京都市副市長の通訳等を手掛けたのち、中国での仕事にチャレンジしてみたいという思いが募り、中堅メーカーに入社すると同時に、天津へ駐在。 その後、天

    • 中国語 の 発音「tan」。比較的発音もしやすく無難なピンイン。第一声「贪」、「贪污」で汚職。学生の頃はそうでも無かったが、社会人になって登場頻度が格段に増えた。どの国でも政治家という職業には付きまとうモノなんだと思うが、自分はそういう職業とは縁遠い世界にいて、幸せかもしれない。

      • 中国語 の 発音「cong」。第一声で「葱」(ネギ)。小葱拌豆腐という、豆腐に粗塩とごま油をかけ、刻んだネギとゴマを乗せる中国版冷ややっこを留学時代によく食べた。ザーサイやピータンをのせても美味。ビールもあるから完璧や!と思いきや、プロ野球中継が見れない時代だったのが心残り。

        • 中国語 の 発音「cang」。第一声で「苍」、「苍蝇」でハエ。中国の露店で食べてる時よく飛んでいた。お椀に落ちるほどマヌケじゃないと思ってたら、一度だけ本当に落ちた。あ~あと思い中の麺を持ち上げたら、中からもう一匹出て来たのには驚いた。が、すでに麺を食べてしまった後の祭りだった…

        • 固定された記事

        私のプロフィール~人生常に土俵際!でもこれからが勝負!~

        • 中国語 の 発音「tan」。比較的発音もしやすく無難なピンイン。第一声「贪」、「贪污」で汚職。学生の頃はそうでも無かったが、社会人になって登場頻度が格段に増えた。どの国でも政治家という職業には付きまとうモノなんだと思うが、自分はそういう職業とは縁遠い世界にいて、幸せかもしれない。

        • 中国語 の 発音「cong」。第一声で「葱」(ネギ)。小葱拌豆腐という、豆腐に粗塩とごま油をかけ、刻んだネギとゴマを乗せる中国版冷ややっこを留学時代によく食べた。ザーサイやピータンをのせても美味。ビールもあるから完璧や!と思いきや、プロ野球中継が見れない時代だったのが心残り。

        • 中国語 の 発音「cang」。第一声で「苍」、「苍蝇」でハエ。中国の露店で食べてる時よく飛んでいた。お椀に落ちるほどマヌケじゃないと思ってたら、一度だけ本当に落ちた。あ~あと思い中の麺を持ち上げたら、中からもう一匹出て来たのには驚いた。が、すでに麺を食べてしまった後の祭りだった…

        マガジン

        • サイトマップ
          1本
        • 中国語の発音について
          28本
        • note
          8本
        • 中国語
          8本
        • 中国
          22本
        • 中国語の勉強を始めた理由
          20本

        記事

          中国語の新しい単語を憶え、会話で使おうと意気込んでも使える場面が来なかったので、その単語の例文を考えて「この使い方は正しいか?」と中国の人に聞きまくりました。そうするとその単語の使い方が正しいかどうかが分かります。間違っていたらすぐ修正し、再度使えば記憶が定着しやすくなります。

          中国語の新しい単語を憶え、会話で使おうと意気込んでも使える場面が来なかったので、その単語の例文を考えて「この使い方は正しいか?」と中国の人に聞きまくりました。そうするとその単語の使い方が正しいかどうかが分かります。間違っていたらすぐ修正し、再度使えば記憶が定着しやすくなります。

          中国語 の 発音「can」。第一声で「餐」、「餐厅」で食堂やレストランという意味。店に入るとよく「你们几位?」(何名様ですか)と聞かれる。この「位」が「様」にあたる漢字で、中国の人が「三位」と「位」をつけて答えることに、ずっと違和感を覚えていたが、文化の違いなのか?それとも…?

          中国語 の 発音「can」。第一声で「餐」、「餐厅」で食堂やレストランという意味。店に入るとよく「你们几位?」(何名様ですか)と聞かれる。この「位」が「様」にあたる漢字で、中国の人が「三位」と「位」をつけて答えることに、ずっと違和感を覚えていたが、文化の違いなのか?それとも…?

          最初は自分のやりやすいようにタイピングしていましたが、間違えながらもゆっくり丁寧に正しいタイピングを練習したお陰で、早く正確にタイピングが出来るようになりました。中国語の発音も同じで、最初は間違ってもゆっくり少しずつ正しい発音の癖をつけるようにすれば、正しい発音は身につきます。

          最初は自分のやりやすいようにタイピングしていましたが、間違えながらもゆっくり丁寧に正しいタイピングを練習したお陰で、早く正確にタイピングが出来るようになりました。中国語の発音も同じで、最初は間違ってもゆっくり少しずつ正しい発音の癖をつけるようにすれば、正しい発音は身につきます。

          中国語 の 発音「chuan」。第四声で「串」。よく食べた中国の露店の串焼きは、油ギトギトのペットボトルに入った、仕上げの隠し味である「怪しい黄色い粉」がとても美味いかった。未だにその正体は分からないが、私はとりあえず生きている。中国の食の安全の極論は結果論でしかない気がする…

          中国語 の 発音「chuan」。第四声で「串」。よく食べた中国の露店の串焼きは、油ギトギトのペットボトルに入った、仕上げの隠し味である「怪しい黄色い粉」がとても美味いかった。未だにその正体は分からないが、私はとりあえず生きている。中国の食の安全の極論は結果論でしかない気がする…

          中国語 の 発音「hua」、第四声で「化」。昔曲阜の学校で「化学部」と言う怪しげな小屋があり、ヨーグルトを作っていた。確か2元くらいで毎日飲んでたが、温度、甘さ、味の濃さがいつもバラバラ。酸味が超強烈だったことも。そんな怪しいのを毎日飲んでいて、良く今まで無事だったなと思った…

          中国語 の 発音「hua」、第四声で「化」。昔曲阜の学校で「化学部」と言う怪しげな小屋があり、ヨーグルトを作っていた。確か2元くらいで毎日飲んでたが、温度、甘さ、味の濃さがいつもバラバラ。酸味が超強烈だったことも。そんな怪しいのを毎日飲んでいて、良く今まで無事だったなと思った…

          中国語 の 発音「ge」。第一声で「哥」(兄)。呼ぶ側の性別に関わらず、親しい年上の男性を「哥」と呼ぶ人がいて、呼ばれた方に「俺にだまってついてこい」という義侠心を感じた。大昔のでっかい携帯電話や、某薬の名前にも使われる程ステータスが高い文字。中国で「哥」はとても偉大なようだ。

          中国語 の 発音「ge」。第一声で「哥」(兄)。呼ぶ側の性別に関わらず、親しい年上の男性を「哥」と呼ぶ人がいて、呼ばれた方に「俺にだまってついてこい」という義侠心を感じた。大昔のでっかい携帯電話や、某薬の名前にも使われる程ステータスが高い文字。中国で「哥」はとても偉大なようだ。

          中国語 の 発音「xi」。第一声で「西」、「西红柿」でトマト。西の紅の柿がトマト?と軽く意味不明。トマトはずっと嫌いで殆ど食べなかったが、中国でトマトと卵を炒めた料理や、トマトに砂糖をかけた料理を知ってから、食べれるようになった。中華料理の偉大さはこんな所にあるのかもしれない。

          中国語 の 発音「xi」。第一声で「西」、「西红柿」でトマト。西の紅の柿がトマト?と軽く意味不明。トマトはずっと嫌いで殆ど食べなかったが、中国でトマトと卵を炒めた料理や、トマトに砂糖をかけた料理を知ってから、食べれるようになった。中華料理の偉大さはこんな所にあるのかもしれない。

          中国語 の 発音「jie」。第三声で「姐」、「小姐」で若い女性への敬称。以前香港の会社を訊ねた時、見た目人生の3/4以上過ごした香港人女性から「私は〇〇小姐です」という自己紹介を頂き、甘いガードの外からジャブを食らったように3秒固まったが、笑顔になった後で固まってよかった…

          中国語 の 発音「jie」。第三声で「姐」、「小姐」で若い女性への敬称。以前香港の会社を訊ねた時、見た目人生の3/4以上過ごした香港人女性から「私は〇〇小姐です」という自己紹介を頂き、甘いガードの外からジャブを食らったように3秒固まったが、笑顔になった後で固まってよかった…

          #中国語 の #発音「hei」。第一声で「黑」(黒)。悪い物事によく使われる。日本で違法タクシーを白タクと呼ぶが、中国では黒タクと呼ぶのが興味深い。鄧小平の「白猫黒猫論」も有名。この白黒が指すのは見た目なのか、中身なのか?中身だったら、善良な黒猫にとってはいい迷惑だと思う。

          #中国語 の #発音「hei」。第一声で「黑」(黒)。悪い物事によく使われる。日本で違法タクシーを白タクと呼ぶが、中国では黒タクと呼ぶのが興味深い。鄧小平の「白猫黒猫論」も有名。この白黒が指すのは見た目なのか、中身なのか?中身だったら、善良な黒猫にとってはいい迷惑だと思う。

          中国語 の 発音「xing」。第二声で「行」、「自行车」で自転車。昔山東省曲阜でチャリタクをつかまえたら、別のチャリタクが「そいつのは許可書が無く違法だから乗るな」と横槍を入れ私という客の取り合いを始めたが、目的地までたった6元。違法の罰金は一体いくらなんだろう…とても興味深い。

          中国語 の 発音「xing」。第二声で「行」、「自行车」で自転車。昔山東省曲阜でチャリタクをつかまえたら、別のチャリタクが「そいつのは許可書が無く違法だから乗るな」と横槍を入れ私という客の取り合いを始めたが、目的地までたった6元。違法の罰金は一体いくらなんだろう…とても興味深い。

          中国語を学習する究極の目的は「会話すること」です。しかしいざ会話しようとすると、話題に困るときがありますよね?そんな時は中国語の質問攻めをしてみましょう。「どう言う」「どう読む」「どう書く」等に使う「怎么」という単語。会話のネタに困らず中国語も学べる、とてもお得な単語です。

          中国語を学習する究極の目的は「会話すること」です。しかしいざ会話しようとすると、話題に困るときがありますよね?そんな時は中国語の質問攻めをしてみましょう。「どう言う」「どう読む」「どう書く」等に使う「怎么」という単語。会話のネタに困らず中国語も学べる、とてもお得な単語です。

          中国語 の 発音「chun」。第二声で「鹑」、「鹌鹑蛋」(an chun dan)でウズラの卵。昔はどう聞いても「安全蛋」(an quan dan)としか聞こえず、串焼き屋で「安全蛋」と頼んだらちゃんとウズラの卵が来た。一体何が安全何だろうと、ずっと不思議に思っていた無知な私。

          中国語 の 発音「chun」。第二声で「鹑」、「鹌鹑蛋」(an chun dan)でウズラの卵。昔はどう聞いても「安全蛋」(an quan dan)としか聞こえず、串焼き屋で「安全蛋」と頼んだらちゃんとウズラの卵が来た。一体何が安全何だろうと、ずっと不思議に思っていた無知な私。