見出し画像

iTunesカードの恐怖 2019/08/07

日記

・学校に行かなきゃならん日だったので、暑い中行ってきた。あっちっ寺(:ATTIZZI-TEMPLE)

・なんかいろいろやって帰ってきた。 


・今日の若干やらかした話と、それに付随して起きた怖い話。

・今日からエンドゲームのデジタル先行配信が始まった。買うか悩んでいたが、ちょうどメルカリにあんまり使う感じがない売上金が残っていたので、それをメルペイとやらに換金して、iTunesカードを買ってみよう!と思い立った。

・暑かったので、ついでにアイスとかも持ってレジに行ったのだが、iTunesカードは現金でしか購入できないようで、レジに弾かれてしまった。

・普通に現金を出せば済む話なのだが、「メルペイで全てを済ませる!」と息巻いて、現金持たずに来てしまったので、アイスだけメルペイで支払って、カードはキャンセルしてもらおうとした。しかし、一回レジを通してしまったカードはキャンセルができないようで、いくら店員さんが操作してもレジはピーッ、ピーッとエラー音を立て続けるばかり。店員さんも「あらあら、これどうすれば良いのかしら…」と困惑して5分ぐらいレジと格闘していた。

・やがて、ベテランっぽい人が来て「一度、購入されたってことにして、その後返品された扱いにすれば良いじゃない」とアドバイスをし、その通りにしたら事は収まったのだが…。

・あれ?iTunesカードって、レジで読み取った時点でロックみたいなのが解除されて、使えるようになるんじゃなかったっけ…?これって、そのまま戻したらロック解除されて誰でも盗んだらすぐに使える状態のまま棚に戻されることにならない??

・これ、どうなんだろう。調べたら、iTunesカードなどは間違えて購入しても、前述の理由で返品ができないと書いてある…。怖いですね…。


・カードと一緒に買ったアイスがこいつだ!

・ちゃんとスポーツドリンクの味がした。これってミネラルとかブドウ糖とか入ってるのかな。入ってなかったら、溶かして「スポーツドリンク味のただのジュース」が作れるのか…?

・スポーツドリンクの味は、ミネラルとかも一緒に補給しないと味わえないので、「スポーツドリンクの味は好きなんだけど、ミネラルとかブドウ糖はいらねーんだよな」という人にはウケるかもしれない。

・味だけのスポーツドリンクって良いですね…。売ってたら、少なくとも私は買う。


・結局、エンドゲームはiTunes Storeから直接購入した。最初からこうすれば良かった。これでいつでもどこでもエンドゲームを楽しめるようになってしまった。この前までは1000円払って、映画館まで赴かないと観られなかったのに…。恐ろしい。嬉しい。



いいなと思ったら応援しよう!