チョコレートはどこへ消えた
チョコレートはどこへ消えた 😭
今日はバレンタインデー、ということで・・・
チョコレートの投稿をたくさん読ませていただいてます。
段ボールを用意して、チョコレートをお待ちの方もいれば
私のように、無し雄もいるのが2月14日 🤣
振り返えってみると・・・
結婚してしばらくは
妻が毎年プレゼントしてくれました。 😍
子どもが生まれると、プレゼントというよりも
自分たちが食べたいから買って食べる感じに
そして、娘たちが中学生になると
チョコレート菓子作りが盛んになり
おこぼれのチョコレート菓子をいただき 😍
ちなみにですが・・・
娘たちは、彼氏にあげるのでありません。💦
2人とも中高一貫の女子校に通っていて
しかもその学校、カトリックなのに自由な雰囲気
なので、バレンタインデーは配る様のチョコレートを
大きな紙袋一杯、もって登校するのが習慣でした 😍
もちろん、戦利品もたくさんあり
自作したものと戦利品とで、チョコレート菓子が溢れる
幸せなシーズンがこの頃でした 🤣
ところが、2人とも大学生になると
プレゼントする人もいないようで
ピタリとチョコレートが我が家から姿を消しました。
考えてみると、チョコレートをもらうことしか考えず
チョコレートの本当の意味を追求していれば
新しいチョコレートに出会えたかもしれない
新しいチョコレートをみつけることができ、
それを楽しむことができるとわかれば
もっと違う進路に帰ることができたかもしれない
なんて、ふと思ったバレンタインデーでした。
今日はバレンタインデー
愛に満ちた素敵な1日になりますように 🤞
写真は、次女が高2の時に
学校からもらって来た戦利品です。
#バレンタインデー