![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60750996/rectangle_large_type_2_5325b316460bd8015d82b362487657c5.jpg?width=1200)
麦茶
なぜ、夏だけなのかは分からない
冬場でも、暖かい麦茶を出すお店もありますよね
おそば屋さんとかで。
新型コロナの影響でお仕事も暇なので
今年は丁寧に、お湯沸かしてつくりました。
昔、昔の話だけど
叔母の家で出てくる麦茶はちょっとしょっぱくて
「夏は汗をかくからね」と言って
小さないとこたちにも塩入り麦茶をごくごく飲ませていました。
家族が大勢だったので、やかんもすごく大きくて
学校のダルマストーブに載せるような金色のやかんでした
でも、時代とともに叔母もペットボトル派になって
孫ができるとジュースやコーラもがんがんペットボトルで与えて
あのときの塩はどこに行ったのでしょう。
まあ、沸かして、冷ましてはすごく手間ですものね
かく言う私も、忙しい時期は水出し麦茶です。
その手の掛かる麦茶と、そろそろお別れの季節が来ました
香ばしく、味わい深く、毎日渇いたのどを潤してくれた麦茶
ありがとう、また来年ね……。
2021.9.08
いいなと思ったら応援しよう!
![だてまき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14443601/profile_fbc505bd15132e1cf7031b4108131388.jpg?width=600&crop=1:1,smart)