
Photo by
kensakuamano
『彦山権現誓助剣-毛野村-』
2022年6月10日の記事です。
昨日は夜に、国立劇場まで、社会人のための歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。
演目は、『彦山権現誓助剣-毛野村-』です。
(歌舞伎俳優にはあまり詳しくないのですが)出演は、中村又五郎さん、片岡孝太郎さんらでした。
あらすじについては控えます。
私は、歌舞伎を観るのは初めてでしたが、さすがに鑑賞教室だけあって、至れり尽くせりでした。
具体的には、本編の始まる前に、歌舞伎一般について、(今回は中村玉太郎さんの)「歌舞伎のみかた」という解説がありました。
そして、パンフレットに加え、上演台本もついていて、有料ですが解説イヤホンもあります。
私は、上演台本を目で追いながら、本編を観ました。みんなが笑うところで、一緒に笑うまでは行きませんでしたが、面白かったです。
見得を切ったり、義太夫節だったり、拍子木だったり、長唄囃子だったり、黒子だったり。
今回観て、もっと歌舞伎にも足を運んでみたいなと思いました。取り敢えず、早めに歌舞伎座に行ってみたいです。
最後になりましたが、「(社会人のための)歌舞伎鑑賞教室」は、初心者の人にオススメです!