![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71586315/rectangle_large_type_2_d7942fb1addf7748a1a6f9de1b002490.png?width=1200)
寒い冬を乗り切る為に2
ありがとうです
前回はこちら
前回は フローリングからの冷えを少しでも解消する為に
購入してみたことを 書いてみましたが・・
前回の最後に書いた問題点について 少々・・
クッションもあり 冷えも抑えられるので
100均で買った物だけど 良かったと思うのですが・・
ジグソーパズルも 同じことが言えて
ちゃんと合ってるピースじゃ無いと ピッタリ合わないってことなんですよね!
どういうことかっていうと・・・
まあ大したことないって言えばそうなのですが・・
![](https://assets.st-note.com/img/1644118940338-v6H72dhfma.jpg?width=1200)
結構な隙間あるんですよね! しかも ピッタリじゃないから
触れる(こすれる)と 曲がってしまう
と・・・ 何となく 見た目も 悪くなってしまう
あと 固定した場所に 置いておくわけでもないから
(掃除したいときに 移動するので 置きっぱなしにはするつもりではないです)
他に 持ち上げたり 移動の際に 剥がれて(取れて)しまう可能性も出てくる
やっぱり ピッタリな ジャストサイズって いいのではないだろうか?って
思ってしまうんですよね! (見た目の気持ちよさもあります)
じゃあ 取れないように くっつけてしまえばいいじゃん!
ってなるのですが・・ この冬を 超えたら やはり必要なくなるわけじゃないですか?
その時は バラバラにして 収納のことも 一応(いちおうね)考えたら
何か 多少の対策も 必要なのではないかと・・
で・・・
TV番組のDIY企画を見て(それだけではないんですけど)
思いつきました
よく 木材や 壁に打ち付ける タッカーと呼ばれる物です
(バチコン!って 打ってる アレです)
まさかタッカーを(デカイので)使うわけではないです
それによく似た
ホッチキスの 針を マットの つなぎ目に 打ち込んでみました
![](https://assets.st-note.com/img/1644118986948-DquQwvu7wm.jpg?width=1200)
何となく DIYしてる気 しませんか?
ただ 手で 押し込んだだけです
素材が柔らかいので 簡単に 押し込めました 簡単簡単!
ただ・・・ただ・・・
これも問題があったんですよね!
ここまで読んでくれた人なら わかると思いますけど
簡単に押し込める分 簡単に取れてしまうんですよね!ww
まあ 取れるだけならいいのですが・・・ 落ちたら 細かい物なので
見にくい(見えない わからない)
しかも 気づかずに 踏んでしまうかもしれない!
ってことで ・・・次の チャレンジを考えることに・・
次回へ続く・・
![](https://assets.st-note.com/img/1644118679746-iN7tfK8I1L.png)