![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147757527/rectangle_large_type_2_05fb943b725645c95944006a28e06bd9.jpeg?width=1200)
蓮舫嫌い、カマラ・ハリス嫌いは「女性差別」? 日米で同じような議論
蓮舫に批判的なのは女性差別(女性蔑視)だ、という声があるようですが、アメリカでは、バイデンの副大統領、カマラ・ハリスに批判的なのは女性差別だ、という同じような議論があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721342548873-VccYo8BgKJ.jpg)
ジェン・サキが、カマラ・ハリスが嫌いな人を、性差別かつ人種差別だと非難している。
ちがうよ、ジェン。彼女が愚かだから嫌いなだけだ。
*ジェン・サキ=元ホワイトハウス報道官、政治評論家
Jen Psaki blames sexism and racism for why people don’t like Kamala Harris
— Drew Hernandez (@DrewHLive) July 11, 2024
No Jen, people just think she’s retarded
And btw, you’re ugly
pic.twitter.com/8ied9jwYfD
まあ、どっちが正しいというようなことは、わたしは怖いので言いません。(余命宣告を受けたら言います)
あと、これに関連して、「DEI」という言葉が、最近よく使われますね。
DEIとは、「Diversity(ダイバーシティ、多様性)」「Equity(エクイティ、公平性)」「Inclusion(インクルージョン、包括性)」で、リベラルの合言葉。
小池百合子も、衆院補選で乙武推薦のとき、「インクルーシブな社会を実現するため」云々と使ってました。リベラル層を取り込みたいときは、こういうリベラル好みの言葉を使う。さすが小池です。
最近は、保守派が、この「DEI」を揶揄的に使うのが目立っています。
トランプ暗殺未遂でも、女性SPが役立たずに見えたことから、早速「DEI」でからかわれていました。
シークレット・サービス要員:DEI前(左) VS DEI後(右)
Secret service agents:
— Vince Langman (@LangmanVince) July 14, 2024
Before DEI vs. After DEI pic.twitter.com/mMhrsYeaTv
<参考>