見出し画像

大切なのは、伝える心

本日は、叶恭子さんのお話より。

大切なのは伝える心、です。

プレゼンテーションがテーマのお話の中で、何がポイントか?を尋ねられた時、恭子さんはこのように答えておられました。
「(練習を)しないよりはする方がもちろん良いことなんでしょうけれど、大事なことは、喋り方が上手いとか下手とか、声が良いとか悪いとか、そうではなくて、伝えたいことがきちんと伝わるかどうか。それが最も大事なこと」
「それは別に、プレゼンテーションがどうとかじゃなくて、人生において、伝える気持ち、伝える心がきちんとできると世界が変わるのね」と。

伝える気持ちを持てば、世界が変わる。これには美香さんも力強くうなづき、「お姉さん(恭子さん)のお話の仕方っていうのはやっぱり、伝える心がある。独特な話し方、私には真似できないんですけど、あれは話し方じゃなくて、伝え方と伝える心なんですかね」とコメント。

これに対し、恭子さんは1つ具体例を挙げ、「言葉が分からない国に行った時、分からない(意思を上手く伝えられない)じゃない 。だけど、自分がなんとかして絶対伝えなきゃいけない、自分が伝えてこそ(その場が)成り立つってことがあった時、伝える心でなんとか乗り切れるのよね」とまとめておられました。

今、ベトナム人の社員に、日本語を教えているのですが、気持ちってやっぱり1番伝わるもの。

プレゼンもきっと同じなんだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!