半年の途中経過
こんばんは、たまです^ ^
今年6月から始めた、言語聴覚士の勉強ですが、12月に入り、ちょうど半年経ったので、途中経過を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123889753/picture_pc_170fbf10a0059c7f47b194ce01dc0bfc.jpg?width=1200)
この写真が"さあ、やるぞー"と決めてやり始めた時のノート。
ノートの使い方や、まとめ方、色とか無頓着。
これはこれでわかりやすいのかもしれませんが、もうちょいノートをわかりやすく出来ればなぁ、、
とやっていきながら試行錯誤していき、、
そして今は、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123890163/picture_pc_fb688b67260c75e4b5ef2ab809098546.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123890164/picture_pc_a944f9a08d39334d6d14a49d9bbb5944.jpg?width=1200)
こんな感じで、資料とかもファイリングしたり、大事だと思うとこや、覚えにくいところに、線を引いたり、自分の言葉で書いてみたり。
パソコン使うと思っていたのですが、わからない言葉とかは、スマホで簡単に調べられるので、今のところ出番は無し。
予定では過去問3年を一通りやったら、今度は2周目で、パソコンのワードで綺麗に打ち直して、ネットから画像を引っ張ってきて、貼り付けたりしようかと思っています。
全部で600問あり、半年で300問ちょっと、このペースだと一年で一周できるか出来ないか、と言った感じです。
その頃はオーキャンとか、AO入試の時期なので、忙しくなりそうですが、無理はせずに頑張っていこうと思います。
今日は37.5℃の熱がでて、さすがにしんどかったので、内科で薬もらいました😓
最近寒くなって、天気予報もあまり当てにならないので、いつ雪が降っても移動ができるよう、スタッドレスタイヤに変えないと、、
って今日ぐらいしかなかったので、母親の車と自分の車、2台のタイヤ交換をしてもらいました。ついでにオイルも。
また、先日買った洗濯機も今日搬入され、その立ち合いも。
忙しかったです💦
明日はボーナス支給日⭐️
いつも通りだと、額面は年齢プラス5万くらい?税金引かれて年齢より5万少なくなるくらい?
パソコンとか大きい買い物したので、貯金半分くらいしか出来ないかもです、、、しょうがない。。でもありがたい。。
新しい洗濯機、早速使ってみましたが、、
出来上がり=脱水後も洋服類はふわふわしてて、めちゃくちゃ感動しました🥹
洗剤の匂いはどうかな??
と洗い終わった洗濯物の匂いを嗅ぐと、カメムシの匂いがしました_(:3」z)_
もう、いい加減にしてほしいです😡
とっとと冬眠して‼️