![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87368430/rectangle_large_type_2_a8d75016ad8c48af24ddccbacc2dfc59.jpeg?width=1200)
16Personalities(NBTI)やってみた!
りなるさんの記事を見て、興味わきました。
普段はこの手の性格診断などはやらないのですが(やっても公開しない😅)、今回はなるほど・・・と思ったので、自己紹介の追加として載せてみます。
診断サイトはこちら
私は “広報運動家”型 でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663764974118-lvyVQXCgev.jpg?width=1200)
広報運動家型の人達は、真の自由な精神の持ち主です。盛り上げ役になることが多いですが、「探検家」とは異なり、その場限りの刺激や喜びそのものよりも、他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。全人口の7%を占めているので、その魅力的で自立心が強く、エネルギッシュで思いやりのある人柄は、どんな集団の中でも確実に見出せます。
【たったひとつのアイデアで世界を変えられる】
直感型の気質があることから、好奇心をもって精力的に場の空気を読むことができます。人生をあらゆるものが繋がり合う大きく複雑なパズルとして見ていますが、そのパズルを一連の体系的な目論見と捉える「分析家」とは異なり、感情や思いやりの心を通して神秘主義的な観点から見つめ、常により深い意味を追求しています。
広報運動家型の人達は自立心が非常に強く、安全や安定よりも、創造性や自由をはるかに求めます。
広報運動家型の人達は、持ち前の想像力を発揮できるきっかけを見つけたら、それにエネルギーを注ぎます。これによって、皆から注目され、リーダーや第一人者として称えられることが度々ありますが、独立独歩を好む広報運動家型の人達が、こうした状況を常に望んでいるとは限りません。指導者になったために、管理業務や日常メンテナンス作業に追われている場合は、なおさらです。広報運動家型の人達の自尊心は、独創的な解決方法を見い出せる能力により支えられているので、自由に改革できる環境が必要なのです。退屈な役割を割り当てられると、すぐに忍耐を失うか、意気消沈します。
「他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。」
だからnoteが楽しいんだな!
7%ぐらい、似たような方がいらっしゃるようです。
出会えているのかな??
「人生をあらゆるものが繋がり合う大きく複雑なパズルとして見ていますが、・・・神秘主義的な観点から見つめ、常により深い意味を追求しています。」
そうそう、これも甚く同意します。
理屈はスキだけど、神秘性も捨てがたくダイスキなのです。
ゼロさんに作っていただいた私の肩書:テン・テンte to te ・コネクターもそういうニュアンスが込められています。
全体的に”ほうほう”、という感じで自分を見つめてみました。
やっぱ、そうだよなぁ、と思うことが多かったです。
みなさんも試してみてはいかがですか?
同じ“広報運動家”型の方ににぜひお会いしたいです。
お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。