![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80758700/rectangle_large_type_2_069304a9ad76d6f34e008f6120b6f70c.png?width=1200)
noteの世界の地図を2枚もらった!
note初心者がみた、「ひょ~」な世界。
こんな世界があったのか!こんな手段があったのか!
きょろきょろ。まるで、修学旅行生気分で今夜も徘徊中。
***
先日、「noteの世界の歩き方、わからーーん。」と叫んだら、優しいお二方に声をかけてもらった。
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧さん
https://note-ranking.userlocal.jp/?page=1&sort=trend
フォロワーが多い人たちです
さっそくご紹介のサイトに行ってみた。
そしたら「おぉ」、あんな方、こんな方、知ってる方、さっぱりな方、たくさんいらっしゃった。
このフォロワーの数・・・・桁が違いすぎ。(*_*)
ついていけない内容も多いのかも。
けど、おもしろそうなのは、雑誌を買って記事やエッセイを読むと思えば有料もありかな、と思う。
まるで異国を旅するみたいでワクワクする。
しばし、街並みを散策しよう。
もうひとかた、闇夜のカラスさん
フォロワー多い方の記事は「探す」の虫眼鏡マークで特定のタグを探したとき、記事の一覧が表示された時に「定番」にすると、スキが多い記事順に表示されます。スキが多い方は、多くの場合はフォロワーさんも多いですよ。
「探す」機能は気になっていた。
だが、問題はキーワード、#タグ。
私はほとんどつけないので(つけるような内容じゃないと言うべきか!)、みなさんの記事にどんなのがついているのかあまり気に留めていなかった。
いや、そういえば、たまに#タグつけると数字がでて、こんなタグ付ける人いるんだなーと思ったことがあったな。
読んでおもしろかった~と思った記事にどんな#がついているのか、次からちゃんと意識しよう。
で、ちょっと試した。#アーユルヴェーダ とか。(マニアック?!)
でもちゃんと出てきた。それなりの記事があるじゃないか。
そして「定番」にしたら教えていただいた通り!スキの多い順だ!
なるほど!!
知らないって損だなぁ。
お二方には心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
引き続き、こんな楽しみ方あるよ!と秘策をお持ちの方、コメントお待ちしています。
タイトル画像は”ごるちき”さんにお借りしました。
こんな感じでのんびりnoteの世界を旅します。