![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92727243/rectangle_large_type_2_ecec98e4231cc4b08e02a923835d17f4.png?width=1200)
それは罪つくりでは??
12月に入ってすぐだったと思います。
stand.fmを開いたら見知らぬ画面が開きました。
あれ、なんていう画面なのでしょうか?
関心のあるジャンルを選択すると、そのジャンルのおすすめが表示される仕組みがありますよね。
あの選択する画面が表示されました。
その時はたぶん無視して閉じたと思うのです。
次に、ん?と思ったのは、フォロー中の画面に見知らぬチャンネルがいくつか入っていて。
いつ、どうして、このチャンネルをフォローしたかな?と不思議に思ったのです。
ひとつは、すかさずフォロー解除しました。
でも、聞き流していたら、また見知らぬチャンネルの配信が始まったのです。
台所作業をしていたので、停止も削除もままならずそのまま聞き続けたのですが。
こんな会話がなされていました。
「なんかさー、最近一気にフォロワーが増えたんだよね。
それも200人ぐらい。
どうして?? 何がそんなにウケた?」
「そうだなー。あれかな? これかな?」
とか、ふたりで一生懸命考えてらっしゃるのです。
あ・・・。
きっと私もその200人に入っているわぁ。
と思ったのです。
コメントに、「カクカク・シカジカ、勝手にフォローさせられたんですよ・・・。」とお知らせしようかとも思ったのですが、それもちょっと気の毒な気が・・・。
私の推理が当たっているとも限らないし。
偶然かもしれないし。
そうだったら、失礼極まりないし・・・。
stand.fmされている皆様はいかがですか?
一気にフォロワーさんが増えていませんか?
でもこの現象ってちょっと罪作りな気がするのです。
もし、私のような人がいっぱいいたら、配信者にもリスナーにもメリットないんじゃない?と思ってしまいます。
たまたま、この機会に素敵なチャンネルに遭遇することもないことはないと思うのですが。
私はこのチャンネルをどのタイミングでフォロー外そうかと悩んでいるところです。
配信者さんはフォロワー数が増えたことを素直に喜んでたから。
聞かないチャンネル置いといてもね。
通勤時間でちょうど聞けるようにフォロー数を調整しているので、あんまり増やしたくないのですよね。
私の勘違いならstand.fmさんに失礼になるので、記事書き直します。
お知らせいただけると幸いです。
タイトル画像は”さっちぃ@スタエフはじめました”さんにお借りしました。
お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。