![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83711923/rectangle_large_type_2_85a667512f556fb56d990fa35898aaa3.jpeg?width=1200)
イジメ問題について①
昔から絶える事の無いイジメ問題。
寧ろ私がそうでした……。
イジメられては泣いて……先生に言っても解決する事は無かったんですよね。
とりあえず、私の場合には小4から中3まで、何故か菌扱いのイジメでした。 ですが、高校に入ってからの4年間(夜間)は一切イジメはなかったのです。 夜間に通ってる皆様はきっと心が大人だったのでしょう。 なので、本当に高校の時は楽しい思い出しかございませんでした。
しかし、ホッとしたのも束の間。 今度は大人になってからもイジメがありました。 昼間の高校には行ける能力が無い私です。 記憶力が悪くて、ホント何をやっても出来なくて、分からないから聞くと更にまた怒られての繰り返しでした。 そんなんではやる気も何も失くしてしまいます。
それからは仕事をというのか、一旦は就職したものの、記憶力が無いので、一人で営業に行かされても分からず、何をしたらいいのか? っていうのも分からず辞めました。 元から営業にも向いてねぇ。 とも思いましたしね。
まぁ、これで後に心療内科に行ったら、先ずは鬱と診断され、知的障害の軽度とも言われました。 ある意味、その診断で今までの自分が分かってスッキリしましたけどね。
さて、ここからが本題。
息子が生まれて、子供好きな私は幸せな時を過ごさせていただいております。 元々子供好きで、小さい頃から保育士さんになりたかった私は息子の事を溺愛。 今じゃ、本当に大切な存在です。
しかし、私もイジメられてましたが、息子もまたイジメられ体質だったのか、数人の子にイジメられているようなんです。
ウチの子の場合、嫌な事されたら帰宅してきて私に言ってくれるのです。 男の子って親に心配させたくなくて言わない子が多いと聞いてたんで、私的には先に息子には言っていた言葉があるんです。
「痛かったら痛いとお母さんに言いなさい。 もし、それが病気だった場合、死んでしまう場合があるからね」
これは、体の何処かが痛い時には教えてね。 と言った時のなのですが、ウチの子は学校で嫌なことをされても言ってくれました。
だからイジメというのが発覚する事が出来たんです。
最近のイジメは時期が早過ぎる!
息子の場合は保育園の年長さんからでした。
ある日、保育園の先生が帰りがけに、
「今日は、ある子に◯◯君の体操袋を隠されたんですよー」
まぁ、当然保育園側は、『ある子』で名前を伏せてましたが、年長さんともなるとお友達の名前も分かる訳で、帰宅してから息子にその話を聞いてみたら、『あの子』は分かりましたけどね。 とりあえず、保育園なので常に先生が見てくれている安心感はありましたから、その後はあんまり気にしませんでした。 多分、先生もその体操袋を隠した親御さんにも話しているかと思いますが、その後も一切謝罪等ありませんでしたけどね。 その事についてもまだまだモヤモヤしてますが、とりあえず保育園は3年前に卒業しているので、言ったってしょうがない。 まだ、その程度だったので、そんなに怒っては無いのですが、現在進行形で起こってしまっている方が、どうにかしないと本当にマズい問題なんです。
息子の物を隠す等の他に、暴力、悪口、先生に向かってタメ口、私に向かっての悪口、授業中の態度等。
息子の事をイジメて来るだけでは足らないのか、そこにある事を、ある女子が一人でやらかしているんです。 息子に聞くと先生には毎日怒られても平気な子で、メンタルが強すぎるんですよねー。
って事で細かい状況は②に続きます。