![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115584401/rectangle_large_type_2_2837c8c7c5724e4b5ac0ebf74a739d82.png?width=1200)
【アニメ】ロボットモノのアニメはスキですか?/OBSOLETE・オブソリート
(全1,555文字)
おはようございます。
ロボット大好き、かけうどんです。
ちょっと前にリリースされた作品になりますが、YouTubeで無料配信されている『オブソリート』と言うアニメをご紹介します。
とりあえず動画から。
トータルで13:35なので、サクッと見れるのがいいです😝
オブソリート
(1)概要
初見の方向けに丸く書いていますのでご了承ください。詳しく知りたい方はネット上に丁寧にまとめてくれているサイトがたくさんありますので、そちらをどうぞ。
○『エグゾフレーム』という宇宙人がくれたロボットが話の中心。
○宇宙人が突然地球に現れ、「石灰岩1トンくれたらボクたちのテクノロジーをひとつあげるよ!」と言うので試しに置いてみたら、小さいロボットを1コくれた。
○そのロボットは難しい操縦方法は必要なく、背中に乗ってハンドルを握って考えるだけで思ったように動く。
○先進国では規制されているけど、途上国では結構な数が出回っている。
○どんなテクノロジーが使われているかが謎なので、先進国では制限しようという動きが強い。
○紛争地帯では軍事用に転用している武装組織なども少なくない。
(2)感想など
装甲騎兵ボトムズや太陽の牙ダグラムに影響を受けているのだとか。どうりで、そのニオイがプンプンすると思いました(笑)
第1話冒頭でエグゾフレームの脚にゲタみたいなオプションを装着して川の水面をシャーっと走って行くシーンはボトムズそのもの!
シビレまくりです!
1つ1つがイイ感じに1話完結方式なので、飛ばして見ても雰囲気は楽しめます。難しいことは抜きにして、美しい映像やリアルな戦闘シーンの描写を見るにはいい作品だと思います。
題名の『オブソリート』とは、『時代遅れ』と言う意味らしいです。
近代的な編成装備の軍隊が、正体不明のわけの分からないモノにボコられるという、いささかショッキングな内容ではありますが、とにかく戦闘シーンの描写がとてもリアルに描かれています。
特に戦車や装甲車両の『重量感』の描写が秀逸です。(M1戦車がブレーキを踏んだ時に車体がグンと沈み込むところなど)
第1話では分隊規模の特殊部隊(エグゾフレームを装備した部隊)が、輸送機から空挺降下し、敵の迫撃砲陣地を襲撃するところが描かれていますが、場面のひとつひとつがとても丁寧かつリアルに描き込まれています。
ん?と思ったのは、重迫撃砲の部隊って、あんな目立った丘の上に陣取ったりするんだろうか…。そこはアニメとして理解しやすい構図で描かないといけないから、あえてそうしたのかなと思うことにしています。
降ってくる敵の迫撃砲弾を探知しているシーンは、明らかに光学センサーのカメラ映像が使われていたので、電波をつかった対砲迫レーダではなく、動体感知センサーかなにかかな?と思ったものの、レーダーのアンテナっぽいのも持っている…。
うーん、ちょっとこのあたりは分かりにくいかも知れません。
敵のエグゾフレームが背中に背負っている迫撃砲弾をレーザーで焼いて誘爆させるところとかは鳥肌がたちました(;^_^A
いかんいかん、書き出したら止まらないので、そろそろこのあたりでやめておきます(笑)
とにかく、戦闘シーンの描写がリアルすぎる凄いアニメです。
最後に…
このアニメを発見したのは、本当にたまたまだったのですが、深夜職場で残業していたときにタバコを吸いに休憩所に行った時、携帯にピロピロ~っとリコメンドが飛び込んできて知りました。
やはり私とボトムズは赤い糸で結ばれているんだなと思った瞬間でした(笑)
諸事情があって今東京で開かれているボトムズ展に行けないのが本当に悔やまれます…。
私が飲むウドのコーヒーは苦い!(笑)
最後までボトムズ愛に魅入られた男の記事を読んで頂きまして、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![かけうどん/マルチジャンルnoter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102404050/profile_d4988776dab2976b535383d2180f995e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)