![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82686417/rectangle_large_type_2_a9fad284f8b3e6473f16a636bb41b12a.png?width=1200)
SDガンダム三国伝を思い出し、懐かしむ。
※画像は後に記述するサイトから引用した物です。
みなさんどうも。かけんです。
みなさん、三国志って好きですか???
私は小学生の頃図書室に行って優しめの三国志の本を借りて読んでました。
三国志がいきなり好きになったかと言われると実はそうではなく…
『SDガンダム三国伝』というアニメに出会ってから好きになりました。
以下公式サイトです。
今回は軽く語ろうと思います。
SDガンダム三国伝は、三国志をベースにSDサイズのガンダムたちが、伝説の大陸三璃紗を駆け巡るお話です。
これね〜いいんですよ。
話は小さい子がわかりやすいようになっていますが、画質が超綺麗。
必殺シーンの表現(技名の漢字表記、エフェクト)もめちゃくちゃかっこいい。割と刺さる方多いんじゃないですかね…。
三国志と話が違いますが、最終話は感動しすぎて泣いた覚えが、、、
最終話が好きすぎるがあまり終了後8年ぐらい録画残してました。
ですが録画機器の調子が悪く、勝手に消されていました。。。
あとは、この作品に登場するほとんどのキャラがプラモデルかされていることです。昔の作品なので廃盤というか、もう手に入りにくいですが…。
SDサイズということもあり、値段も当時500円ほど。。。シールが多く塗装をしないとあまり映えないという欠点がありますが、プラモデルを組み上げる感覚を掴むいいキットだったと思います。でも、純粋に楽しんで組むので欠点とか関係ありません。笑
三璃紗を駆け巡る英雄たちが自分の手元にいる…
このプラモデルはそういった意味で最高でした!!!(ざっくり)
15分と短いのでぜひ!!!
あとプラモもぜひ!!!
ということで今日はこの辺で
では〜(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![かけん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131123126/profile_e1b4a3ea284dc2e77c9d3b6378422eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)