
【68日目】 週末に書く自分だけの自由帳
こんにちは。本日は68日目です。
日曜日は土曜日の夜更しから、ゆったりとした朝を過ごす人もいいいのではないかと思います^^
私も今朝は9時半起きで、昨日は3時半くらいまで起きていました^^
人間の幸せは必ずしも健康ではないのかもしれないと思わされます。
さて、今回は、「自由帳」ということをテーマにしたいと思います。私は常日頃から自分の頭の中を整理するために、白紙の紙に自分の今考えていることを定期的に書き出すことをします。
頭の中で、ぼんやりとしていたイメージを具現化することでとてもすっきりとした気分にもなります。
○目次
①自由帳を書いてみる
②まとめ
①自由帳を書いてみる
多くの方が小学生のときなどに、書いたことがある自由帳。その名の通り、各項目は個々人の自由でいいと思います^^
私の場合は、「自分が本当にやりたいこと」「興味のある事柄についてまとめる」などをテーマとして自由に書いたりしてます^^
今回は私が自分なりの自由帳をお見せしたいと思うので、参考になればと思います(とても殴り書き感があるので見ずらいです^^)
所々、意味不明な単語も散見されますが、そこはなんとなくで大丈夫です
^^
今回は、「やるべきことが見つかるまで全部やる思考」というテーマで頭の中に思い浮かんだことをただマインドップの要領で書き込んでいきました。
正直、こんななぐり書きなものnoteに貼るのは…と思ったのですが、頭の中がモヤモヤが解消されるという点では、とても有効だと個人的には思ったので、挙げました^^
皆さんも、特にうまく書こうという気持ちは一旦捨てて、ただ思ったこと、感じたことを書いてみるということをしてみても面白いかもしれません。
②まとめ
・感じたこと思ったこと、をそのまま紙に書き出してみると、意外と頭の中が整理される
・大切なのは、とりあえず書いてみること
〈私が使ってる自由帳〉
デザインもシンプルで書きやすいので重宝しています^^
本日は以上です。
紙に書き出す私の参考例がとても見づらかったのはご容赦ですが、是非これを気に、自分の頭の中を言語化してみるきっかけになったら幸いです・
ここまでご覧頂いた方はありがとうございました。
それではまた。
2021.8.1