![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156957829/rectangle_large_type_2_c3dce74a5ae92ff4caa93550f7c1a82f.jpeg?width=1200)
日本から台北へのプラン
初日:関空線リムジンバス
05:30 発車→関空T1 (08:10 到着予定)
便: Tigerair Taiwan(搭乗時間2時間 55分)
11:15出発 → 13:10到着
※とりあえず概算で1円:4.5台湾ドル
① 入国審査(入国カードは電子申請ずみなので紙を)
② Taiwan the Licky Land抽選
③ 両替
④ 抽選で外れたら悠遊卡(Easycard:交通系ICカード)へのチャージ
フードコート横のエスカレーターでMRTへ。
空港から移動(とりあえず台北駅へ)
① 桃園空港(Airport Terminal 1:A12)から台北駅「台北車站」
MRT(2番ホーム):33分で着(150元)
台北駅から九份へ
西門駅の近くのバス停 (西門から歩いて15分くらい)
① 965(バス) 地下鉄からは西門2番出口をまっすぐ「九份老街」へ九份方面(金瓜石行き)
阿妹茶樓でちゃ-する。聖明宮で関羽将軍にお参り。(未達成)
② 帰りは「九份派出所」 1時間くらいで西門へ
③ MRT西門から松山駅→饒河街觀光夜市でしっかり飲んで食べて(笑)
④ 帰りは松山駅から西門駅、西門駅で乗り換えて府中駅、でホテル
2日目:
① 阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン) 5:30から空いてる
ホテル付近の府中駅から善導寺駅へ
② 龍山寺と小北百貨台北康定店
善導寺駅からへ龍山寺駅
入り口で線香をもらって順にまわる
3回連続で聖杯が出たらおみくじ引いて赤紐もらう(香炉の上で赤い糸を時計回りに3回)
お守り:160元(文昌帝君→学問、関羽→商売・武術)
③ 家樂福 カルフール
西門方面に10分くらいあるいたらある
軽く配りようのおみやげ
④ 国立中正紀念堂
歩いて20分くらい
めーちゃくちゃ広いのでゆっくりまわってもいいかも。
中正紀念図書館も無料開放されてる
ここでちょこっと歴史を勉強しておこう
⑤ 永康街(徒歩圏内)
雑貨:來好でお土産
甜満でヌガー(売り切れの可能性あり)
⑥ 忠烈祠
東門駅(徒歩10分)へ行き、圓山駅へ
駅から歩いて30分くらい(途中の公園で休憩しながら)
⑦ 行天宮
近くに全聯系列(pxmart)スーパーもあるよ
忠烈祠(バス)から民權松江路口までいったら歩いてすぐ
お参りしておみくじと平安カード、収驚っていうお祓いも無料らしいのでしてもらおう
⑧ 阿城鵝肉
opentableで予約するといい(時間とおなか具合でパス)
行天宮から歩いて15分 ここでちょっと遅い昼食を~
⑨ 台北犁記
阿城鵝肉から歩いて20分ほど
ちょっとリッチなパイナップルケーキをお土産にげっとん
(鳳梨酥ってのがそう。緑豆小月餅ひとつくらい、香芋酥も、)
★いったんホテルに帰って荷物整理してもいいな。
すでに荷物が重かったらピーチの荷物追加しとく(7キロまでで2つまで)
もう多分2日目の夕方なので…
① 迪化街 お土産
府中駅から台北駅へ
迪化街まで徒歩 :滋養製菓のパイナップルケーキ
② 寧夏夜市
③ 小北百貨台北寧夏店 SHOWBA
夜市の後によってもおけー(24H)
最終日は帰国のみでした。
ちょっと時間に余裕があったので、どこかによってもよかったかも。
あくまで、プランとして考えたものです。
実際は、別のブログにて。