![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70604140/rectangle_large_type_2_60dbac6bb2debf4985c7217451a91973.png?width=1200)
完全栄養食を種類別に比較!!【カレー編】
完全栄養食、種類別紹介シリーズ!
今回は【カレー編】です。
カレー食べながら栄養も取れるなんて夢のようじゃないですか。
そんな夢のような商品にはどんな声が寄せられているのか、早速見ていきましょう!!
目次
1、商品レビュー
2、まとめ
1、商品レビュー
完全栄養食【カレー編】!!
今回もいつも通りにご紹介していきますのでよろしくお願いします。
【前回記事を見ていない方はこちらから】
◆1食あたりの価格
◆1日あたりの価格
(1日の必要総エネルギー2200Kcalを摂取した際の価格として算出しました。)
◆味のバリエーション
◆口コミ
(口コミは【良い口コミ】、【悪い口コミ】分けて記載します。)
1:もがな
1:もがな
◆1食あたりの価格500円
◆1日あたりの価格3960円
(ルーのみで目標カロリーに達した場合)
◆味のバリエーション
なし
◆口コミ
【良い口コミ】
量も多いし、味は一般のレトルトと変わりないので、安心して進められる。
普通のレトルトカレーより美味しい。
ルーがドロッとしていて濃い。味も濃い。具もゴロッとしていて良い。
【悪い口コミ】
残念ながらちっょと粉っぽいような感じで私にはイマイチだった。
家庭の普通のカレーに慣れていると薬膳感は拭えない。
【私の印象】
口コミを見ていくと美味しいという意見が大半でした。
普通のレトルトカレーと変わらないといった声もあり、相当評価が高かったです。
また、栄養もご飯込み(150g)で1食分(556Kcal)のカロリーになるように設計されているのです!いっぱい食べなくてもオッケーです。
こちら本当にレトルトと相違ないのか実際にレビューしていきたいと思いますので、乞うご期待ください!!
2、まとめ
【カレー編】いかがでしたでしょうか。
完全栄養食でご飯系はこちらが唯一の商品となっています。
今までご紹介してきた商品は間食のような感じがありましたが、完全に主食として取れるので最も満足度は高いといっても過言ではないでしょう。
満足感を求める方にはとてもおすすめですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は…
【チョコ編】です!!
次回記事でお会いしましょう。