佐藤 一男

避難所運営アドバイザー 東日本大震災で被災して防災士となりました。 桜ライン311事務…

佐藤 一男

避難所運営アドバイザー 東日本大震災で被災して防災士となりました。 桜ライン311事務局勤務。 陸前高田市消防団本部副本部長。 1男2女の父。

最近の記事

災害発生時のトイレ問題

東日本大震災、熊本地震、能登半島地震など、多数の避難所が開設される場面が増えています。 避難所に人が集まり、一番最初に確認しなければいけないのがトイレです。 「のどが渇いた」とか「お腹がすいた」には「ちょっと我慢して」と言えますが、おなかが痛くなった時に「ちょっと我慢して」とは言えません。 今回は、被災現場でのトイレについて考えてみます。 東日本大震災の現場でトイレを流すことで、どんな問題が起きたのか 被災現場では、多くの施設が被害を受けています。 住宅だけでなく、集中処

    • 台風が接近する予報の時に注意してほしい事

      2021年7月27日午後、台風8号が房総半島の東の海上から北上し、観測史上初めて宮城県に上陸するコースが予想されています。 これを書いている夜11時現在、岩手県陸前高田市では横殴り雨が降り、空は時折青白く光っています。 気持ちが落ち着かないので、これから起こりうる出来事と対策を書いて、気を紛らわしています(泣) ◆水害◇河川の氾濫 ⇒ 川からあふれた水が町を襲い自宅や会社などの一階部分に入り込みます。河川氾濫は、あふれ出したら止めることは困難です。しかも短時間で一気に数メー

      • 泥出しの作業で注意してほしいこと

        九州各地で大きな水害が発生してしまいました。 犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。 行方不明の方がご無事であることを願っています。 自宅などの建物が被災してしまった皆様へ、お見舞い申し上げます。 今降っている雨が上がった後、泥が入ってしまった建物の泥出しと洗浄が始まると思います。 これまでの水害の地での活動で学んだことを書き記します。 被災された方も泥かきのボランティアをお考えの方もご一読ください。 その泥は危険な泥かもしれません。水害で発生した泥は、山から下りる時に河

        • 水害ボランティアに行こうとお考えの方にお願いします。

          1、公式の情報と信用できる人の情報を集めて、行動してください。 (悲しいことですが、必ずデマが飛びます) 2、消防、医療、自衛隊、警察より優先ではありません。 (路上駐車しないでください) 3、ボランティア保険に加入し、破傷風の予防接種を受けてから現地入りしてください。 (破傷風の予防接種の効果は10年くらいと言われています) 4、行き先は被災直後の現場です。宿泊施設も風呂もないと思ってください。 (ボランティアセンターが立ち上がってから活動すると情報交換がスムーズです

        災害発生時のトイレ問題

          東日本大震災、体育館避難所で起きたこと

          この記事は、2015年6月にSYNODOSに掲載していただいた内容を転載したものです。 新型コロナウィルスで世の中が騒がしい中ですが、こんな時に震災が発生したらどうなるか。を想像しながら読んでいただきたいと思います。 はじめに東日本大震災。 東日本全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、

          東日本大震災、体育館避難所で起きたこと

          ディープコミュニティーは災害時に必要か

          東日本大震災で発揮した「隣近所のつながり」東日本大震災の発生から9年が経過しました。 多くの人に支えらたことは今も忘れられません。 避難所や仮設住宅では震災前のお祭りなどでつながっていた人たちが中心となり和気あいあいと運営ができました。 知り合い同士が隣近所に声掛けをしてくださって、支援や住宅再建などの情報発信や全員の体調管理に協力してくださいました。 その拠点となったのが集会所です。 米崎小学校の集会所は13坪と、けっして広い建物ではありませんが、「お茶会」「手芸」「物資配

          ディープコミュニティーは災害時に必要か

          台風19号、大切なお金の話

          令和元年台風19号が猛威を振るい関東から東北にかけて多くの被災地と被災者を出してしまいました。 10月13日から数えて、本日22日で10日が経過しましたが現在も行方不明者の捜索が続いています。 警察庁発表では22日午前7時30分時点で、死亡が確認された人が71名、心肺停止8名(その後、死亡確認)となっています。 犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに住宅や車などの財産を失った方の一日も早い復興をお祈りします。 投稿文の中で、文章の下に線が引いてある個所には引用した説明が

          台風19号、大切なお金の話

          【避難所生活をされている方へ】

          台風19号で犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。 家屋、財産に被害を受けた皆様の一日も早い復旧をお祈りします。 私自身も東日本大震災で被災し、3か月にわたる避難所生活をしました。 避難所生活は落ち着く時間もなく、プライバシーも守られず、たいへんな時間が続きます。 しかし、あの東日本大震災でもすべての避難所に支援が届きました。 (見出し画像は2011年のものです) 人々はみなさんを見捨てません。 信じて待っていてください。  ここに安定的な支援が来る前に避難所に集まってい

          【避難所生活をされている方へ】