小倉 研太 / プロマネ x フルリモート

プロジェクトマネジャー x フルリモート。兵庫県の田舎在住で、フルリモートでカオスなプ…

小倉 研太 / プロマネ x フルリモート

プロジェクトマネジャー x フルリモート。兵庫県の田舎在住で、フルリモートでカオスなプロジェクトを推進しています。東京のスタートアップに勤めていましたが、生活の質をあげるために、兵庫県に移住。リモートワークやプロジェクトマネジメントに興味のある人はつながりましょう。

マガジン

最近の記事

【読書】「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント

よく耳にする「個人の時代」という言葉では、次の2つのことが語られています。1つ目は、終身雇用の崩壊や副業の解禁などの雇用の変化していることを受けて、「個人として市場価値を高める必要がある」という社会的背景の話。2つ目は、SNSやクラウドソーシング、スキルシェアなどのサービスにより「個人での仕事がやりやすくなった」という土壌が整ってきているという話。 上記の流れから「個人の時代」=フリーランスとして働くべき。というコンテンツも多くありますが、行き過ぎた結論だと思います。個人と

    • 読書:知的生産術(著:出口治明)

      ・無限大ではなく、「無減代」を考える ・インプットした情報で、自分のオリジナル辞書を作る ・強い組織を作るための一番のポイントは適材適所 上記は、「知的生産術(著:出口治明)」に書いてある内容です。本書は、ライフネット生命を創業され、現在は立命館アジア太平洋大学学長を務める出口治明氏が書かれた本になります。 本書では、日本の世界一高齢化が進む状況から、貧しくなりたくなければ、一人ひとりが自分の頭で考えて知的生産性を高めるしかないとあります。 本書では、知的生産性を高め、短

      • 【読書】起業は意思が10割(著)守屋実

        読書目的:起業・新規事業創出するために何をするべきかを見つける ・with コロナの時代では、誰もが商機と商機の波に乗る可能性がある ・起業に大事な9つのポイント ・プロ起業家の事業を生み出す検討プロセス 上記の内容は、「起業は意思が10割(著)守屋実」に書かれている内容です。 著者は、ミスミの新規事業開発室で、多くの新規事業開発を担当した後、新規事業専門会社エムアウトを創業、現在は守谷実事務所を設立し、新規事業創出の専門家として活動されています。 そして、日本では数

        • 【読書】転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール(著)村上臣

          ・「終身雇用 / 日本型雇用」の終焉から「ジョブ型雇用」への転換 ・5つのキーコンセプト ・転職2.0 では、タグと発信が重要になる 上記の内容は、「転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール(著)村上臣」に書かれている内容です。 Voicy で、村上臣氏の対談があり、これからの働き方全般に通じる話しだと思い、私はフリーランスですが、働き方の考え方として、価値のある本かと思い、手に取りました。 本書を読了しての感想ですが、「転職」とありますが、本書の内容は「正社員」などの

        【読書】「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント

        マガジン

        • 読書
          95本
        • プロマネ x リモート
          13本
        • リモートワークハック(住と職を自由に)
          6本

        記事

          【読書】ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す(著)山口周

          ・ ビジネスはその歴史的使命を終えつつある ・ 経済成長しない「高原社会」の受容 ・ 高原社会を成立させるためのアクション 上記は、「ビジネスの未来 エコのミニーにヒューマニティを取り戻す(著)山口周」に記載されている内容です。山口氏は、「ニュータイプの時代」で、社会変化のトレンドから、個人に求められる思考・行動様式について、「オールドタイプ」「ニュータイプ」としてまとめていました。本書では、社会変化のトレンドから、ビジネスや資本主義のこれからを描かれています。まだすべてが

          【読書】ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す(著)山口周

          【学びメモ】精神科医が見つけた 3つの幸福(著)樺沢紫苑

          ・三大幸福物質「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」と優先順位 ・逓減する幸福、逓減しずらい幸福 ・リスクのあるドーパミン的幸福を獲得する方法 上記は、「精神科医が見つけた 3つの幸福(著)樺沢紫苑」に書かれている内容です。著者は、「アウトプット大全」など多くの著書を出している樺沢紫苑氏です。本書は、精神科医・脳科学者として30年間の経験をもとに「幸せに生きる」への答えの集大成となっている内容になっています。 本書の中で記載されているのですが、本書は「幸せになるため

          【学びメモ】精神科医が見つけた 3つの幸福(著)樺沢紫苑

          TikTok アプリの画面遷移

          はじめに。新サービスの検討時には、どういうUI/UXにするか検討するために他社調査をしたり、ワイヤーを作成したりすることが多いと思います。 特に一つ一つ競合アプリの調査をするのは骨の折れる作業であり、どういう機能があるかをまとめるのは大変です。 私は、新サービスの開発やサービス改善などで、アプリやWebサービスの画面遷移を調査をしていますので、一部を公開したいと思います。 よろしければ、参考にしてください。 TikTok概要開発会社:バイトダンス社 対応OS:iOS /

          思考力を高めるコミュニケーション / 一番伝わる説明の順番(著)田中耕比古

          ・伝わらないコミュニケーションの3つの特徴 ・結論の前に、前提をそろえよ ・相手の思考を整理する地図を用意する 上記の内容は、「一番伝わる説明の順番(著)田中耕比古」で紹介されている内容です。仕事で取引先へのプレゼンや上長への報告をする際に、「わかりにくい」と言われた経験のある人は社会人ならかなりの数がいるのではないでしょうか。私は、社会人経験が10年以上になりますが、ついつい夢中になって話をしてしまうと、今でも指摘されてしまいます(恥ずかしい) 本書では、こういった伝わ

          思考力を高めるコミュニケーション / 一番伝わる説明の順番(著)田中耕比古

          振り返りを実践できるようになる本 / 1行書くだけ日記 やるべきこと、やりたいことが見つかる (著)伊藤羊一

          ・ やったことを書いて、あとは振り返るだけ ・ 振り返りを書くことで「メタ認知」と同じ状態をつくる ・ 振り返りは、小振り返り、中振り返り、大振り返りの3種類ある 本書は、ヤフーアカデミアの学長を務める伊藤羊一の著書になります。内容はとてもシンプルですぐに実践できる内容になっています。こういった振り返りや考えを整理するようなメソッドは、どれだけ納得感を醸成してくれるかが大切だと思っています。どういうことでもある程度やりきらなければ、自分に合っているかどうかは判断ができません

          振り返りを実践できるようになる本 / 1行書くだけ日記 やるべきこと、やりたいことが見つかる (著)伊藤羊一

          時間を生み出す思考法 / やめる時間術(著)尾石晴

          ・自分の時間を手に入れる3つの力「見える化力」「引き算力」「足し算力」 ・時間の財布をもち、使途不明時間をなくす ・パフォーマンスUPには、瞬間目線とつながり目線をもつ 上記内容は、「やめる時間術(著)尾石晴」に書いてある内容です。著者は、「ワーママはる」という名義で、SNSやVoicyでワーキングマザーがどうして賢くしたたかに生き抜いていくかを発信されているインフルエンサーです。 時間術本やライフハック本は、多くありますが、本書は、二人の子供をもつワーキングマザーの実践

          時間を生み出す思考法 / やめる時間術(著)尾石晴

          行動経済のビジネスへの実践書! /人を動かす行動経済学26の切り口 トリガー(著)楠本和矢

          ・人間の非論理的な心理作用やそれに基づく判断を活用したアプローチ ・マーケティングに活用できる27の行動経済学理論 ・行動経済学を活用するための5つのステップ 上記は、「人を動かす行動経済学26の切り口 トリガー(著)楠本和矢」にかかれている内容です。 行動経済学をwikipedia で調べると、「経済学の数学モデルに心理学的に観察された事実を取り入れた研究手法」とあります。簡単にいうと「人間の非論理的な心理作用やそれに基づく判断を活用したアプローチ」と本書には書かれていま

          行動経済のビジネスへの実践書! /人を動かす行動経済学26の切り口 トリガー(著)楠本和矢

          実践的な組織開発法 / マーケティングとは「組織革命」である (著)森岡 毅

          ・組織とは、「一人一人の能力を引き上げる装置」 ・チームの生産性を劇的に上げる秘訣は「ボトルネックを潰し続ける」 ・会議とは、「人を動かせるための儀式」 上記は、「マーケティングとは「組織革命」である (著)森岡 毅」に掲載されている内容です。人事や組織マネジメントを専門とした人が書いた組織論ではなく、マーケティング専門家であり、実業家の森岡毅氏が書かれているため、事業サイドからみた組織論として書かれていると感じました。 本書は3部構成になっており、第一部「組織に熱を込め

          実践的な組織開発法 / マーケティングとは「組織革命」である (著)森岡 毅

          NETFLIXの最強な組織の作り方 / NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX

          ・スター以外は、退職させる ・ルールを設けることで、クリエイティビティは低下する ・有能だが、協調性のないやつはいらない 上記は、「NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX」にある内容です。NETFLIXは、サービスとして利用しているユーザではありますが、どういう会社かは知りませんでした。本書にも書かれていますが、NETFLIXはカルチャーをWeb上(こちら)に公開していますが、マネージャーが引き止める必要がないと思えば、チームから切り捨てら

          NETFLIXの最強な組織の作り方 / NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX

          瞑想がはじめられる本 / 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる

          ビル・ゲイツが2018年のベスト本に取り上げ、2020年にもおすすめ本として取り上げられていた書籍です。 マインドフルネスについては、以前読んだ「サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法」もありましたが、こちらの本もとても読みやすく、実践しやすいと感じます。 マインドフルネスや瞑想に興味のある人は、ぜひ読んでみてください。 まずは、マインドフルネスとは、「注意する、心を配る」という意味です。マインドフルネスな状態では、他

          瞑想がはじめられる本 / 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる

          暗さの美学 / 陰翳礼讃

          「陰翳礼讃(著)谷崎潤一郎」 『陰翳礼讃』(いんえいらいさん)は、谷崎潤一郎の随筆。まだ電灯がなかった時代の今日と違った日本の美の感覚、生活と自然とが一体化し、真に風雅の骨髄を知っていた日本人の芸術的な感性について論じたもの。谷崎の代表的評論作品で、関西に移住した谷崎が日本の古典回帰に目覚めた時期の随筆である 引用:wikipedia / 陰翳礼讃 本書は、昭和8年、当時の日本の生活が西洋化・近代化するなかで、日本の美学と西洋との違いについて語られている作品です。「美意識

          リクルート流 事業を成長させるKPI / 最高の結果を出すKPIマネジメント

          ・リクルートで磨かれた「KPIマネジメント」 ・KPIとは、「事業成功」の「鍵」を「数値目標」で表したもの ・KPIマネジメントの正しいステップ 上記は、「最高の結果を出すKPIマネジメント(著)中尾隆一郎」に書かれている内容です。本書で言われるKPIマネジメントは、単に事業数値を見ながら事業運営する「なんちゃってKPI」とは一線を画す、「徹底した現場主義の使えるKPIマネジメント手法」とあります。 著者は、リクルートで約30年間活躍され、新規事業の立ち上げや事業責任者を

          リクルート流 事業を成長させるKPI / 最高の結果を出すKPIマネジメント