見出し画像

明日は本番@オペラプラザ岡山

オペラプラザ岡山の今年度の公演も、いよいよ明日が本番となりました。
今日からホールに入ります。
会場は昨年度柿落としの岡山芸術創造劇場ハレノワの中劇場。ピカピカの新しい施設です。
慣れ親しんだ市民会館の閉館に伴い、昨年度からこのホールでやっています。勝手が違って戸惑うこともあるけれど、「新しいホールに行ってみたい❤️」と来てくださるお客さまもたくさんおられてうれしい^^

さて、9時の開館と同時に会場入りを目指し、少し前に駐車場に着くと消防士さん消防団員さんがたくさん歩いていく。
なんだろう…と思って正面に回ると

なるほど、今朝は大ホールでこんな行事があったのですね。


私たちが使うのは中劇場。
搬入口から中に入り、まずは会場の準備です。
軍手をはめてホールへ。

はじめにオーケストラピットを作ります。
中劇場はすべて人力で行わなければなりません。

ねじを外しているところ

座席を留めてある金具を外し、ステージ上にあげて(これがめっちゃ重い)裏まで運び出します。

座席を4列外しました

今回はオケの人数が多いので、床板も1段外しました。

便利な道具がありました。重いけどね。

オケピットができたら、指揮台や椅子を並べ、譜面台や譜面灯などのセットをします。
ステージ上では、ライトのセッティング。これはプロにお願いしています。

ライトがだいたいできたら、舞台の準備。

みんなで段組をします。

続いて、照明の調整。

なが~い竿で微調整しています


同時進行で、会場に掲示をしたり、ホワイエで受付の準備をしたり。

夕方からやっとステージでリハーサル。
ちょっとだけどうぞ。(私は写っていません笑)

いよいよ明日は本番。
早く寝ます!

いいなと思ったら応援しよう!

kajun。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!