8期目を迎えて
6月決算のラーニングスは、7月1日から新しい期(8期目)が始まりました。
昨年も7期目を向けてというnoteを更新していますが、できたこともあれば、正直できなかったこともあります。
▼7期目を迎えた時のnoteはこちら▼
https://note.com/kajitayouhei/n/n94c17ab92e33
過去を反省することも、また未来に向けて再度計画を立て直すことも大切だと思うので、今回は、ラーニングスの7期と8期について書いていきます。
7期目のラーニングス
7期のラーニングスは社員が2名増え、オフィスの引っ越しがありました。
どちらもこれからの成長を見据えた先行投資であり、特に採用については8期目以降も取り組んでいけるよう試行錯誤を続けております。
7期の売上については、正直言いまして目標には届きませんでした。
8期は絶対に改善していかなければいけませんし、その計画については既に考えて実行に移しています。
まだまだこれからだなと思う一方で、よい方向に向かっているという自信はありますし、私自身まだまだやれること、やるべきことが沢山あると感じています。
8期のラーニングス
それでは具体的に8期は何をやっていくのかについて、簡単にまとめておきたいと思います。
・新規クライアントを増やしたい
創業から7年というと、人間でいえば小学校1年生ぐらいでしょうか?
成長していくことを前提としているため、もっと多くのクライアントさんにお役立ていただけるように力を入れていかなければなりません。
7期の終わり頃には、以前では取引がなかったようなクライアントさんも増えてきました。
地域や規模等がこれまでとは少し違う企業様と取引が始まったことを嬉しく思いつつ、それをもっと広げていきたいと考えています。
もちろん、サービスのクオリティーはさらに上げつつ、新しいマーケティング施策等に投資をして仕事を増やしていけるよう、力を尽くしてまいります。
・組織を大きくしていく
社員採用についてはこれまでにも取り組んできましたが、8期も継続していきます。
採用できれば誰でもよいわけではなく、ラーニングスに合うのか、ラーニングスのために活躍してくれるのかは見極めなければいけません。
社員が増えて、既存社員の負担やストレスが増えては元も子もありませんし、小さい会社においては採用のミスが命取りとなりかねません。
・会社組織としての仕組みをつくっていく
ニュースを見ていると、横領や背任の事件が目に入ります。
もちろん、犯罪はいけないことですが、一方で会社は横領ができない状態にしておかなければいけません。
犯罪はさすがに話が飛躍し過ぎかもしれませんが、組織においては会社のルールや仕組みは、性善説ではなく性悪説で考えておく必要があります。
改善すべき点は改善していくことも大切ですし、何か問題が起きる前にしっかりとルールや仕組みを整備しておく意識が大切です。
【番外編】チャレンジ
ラーニングス株式会社が8期目に取り組むことは上記の通りですが、私個人が実行する予定のチャレンジについても紹介しておきます。
・ChatGPT等新しいツールを使いこなす
昨今、経営者の方と話をすると、ChatGPTを活用している人が増えています。
私も色々な場面で使うようになりましたが、業務の効率化に大きく貢献していて、日々進歩に驚いております。
私は現在は無料版を使用しておりますが、有料版はレベルが全然違うらしいのでそちらにも今後は手を出していく予定です。
効率化を実現するというのはラーニングスのバリュー&プリンシプルにあるように、ChatGPTに限らず新しいテクノロジーは積極的に活用していく予定です。
・新会社設立
今月、新しく会社を設立する予定です。
新しい会社は営業戦略の立案と実行支援をする会社なのですが、主としてB2B×無形商材を扱う企業の支援を考えております。
ラーニングス自体がB2B×無形商材を扱う会社であり、また、これまでのB2B×無形商材を扱う企業の出版をお手伝いの実績がベースとなっています。
新しい会社では、まずは営業戦略の立案を入り口として考えていて、場合によっては企業出版への取り組みを案内したり、自社で活用したようなブックDMやブックLPを案内する予定です。
こちらについては、また時期が来たら改めて記事として紹介していければと考えています。
まとめ
7期から8期に変わったからと言って、大きくやることが変わるわけではありません。
今日あと一歩だけ前に進めないか、何とか少しでも前に・・・それを毎日ただ積み重ねていくこそが大切です。
サボることなく、逃げることなく、まじめに毎日仕事に全力投球することを自分との約束とします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?