![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160516528/rectangle_large_type_2_71f8bef172b1f90cef5e772fa30cead5.png?width=1200)
【デザインの勉強法】デザインが好きで、自分も勉強してみたい、でも、何をやったらいいか、、、頭がグチャグチャ
こんにちは。うちがわデザイン梶間です。
昨日ランニングのイベントで、
股関節とか肩甲骨のほぐし方とか
ランニングシューズの靴の結び方とか
腕の振り方とか足の着地の仕方を
教えてもらってきました
せっかく始めたんだから、
2025年の名古屋ウィメンズマラソン
の募集が追加で行われるのであれば、
応募したいなぁと思うほどw
始めたての人が陥る壁
でね、
もし自分が名古屋ウィメンズマラソンに
参加できたら、、、
5時間切れたらいいなぁと
大きながぼうがうわれるわけです。
人間は想像だけなら無謀な数字を言いたがるのです。
そんなことを想像すると、
5時間ずっと体を動かし続け、走り続けるには
筋肉がいるなぁ。
心肺機能もいるなぁ
体力もいるんだろうなぁ
ってことは
あと半年どんな練習したらいいんだろう?
もしかしたら
筋トレ追加したほうがいいかな?
食事をもっと気をつけたほうがいいかな?
トレーニングとかやりすぎても
ダメだしやらなくてもダメだし
睡眠とかもちゃんとしないと
半年で5時間ずっと同じペースで走り続ける
体を作るには
もっともっといろんなことをしないと
難しいんじゃないか
そんなことが頭をめちゃくちゃになりました
もし
デザインが好きで、自分も勉強してみたい
と思った人、今の私みたいに
頭をめちゃくちゃになった人いるんじゃないかなと
色彩の勉強もいるよな
レイアウトの勉強もいるよな
グラフィックやチラシ等の紙媒体だけ
じゃなくて、UI UXの勉強もいるよな
コンセプト作ったり、
ディレクションする能力もいる
有名なグラフィックデザイナーの
歴史を知ってるとか
今活躍しているグラフィックデザイナーの
考えを知ってるために本も読んだ方がいいよな
これからのデザインの流行とか、
必要とされる能力とか知らないとダメだよな
こんな感じ!
全部やるには人間たらない、、、
あぁ、私には僕にはやっぱり難しいかも
と落ち込む!
全部一度にやろうとしない
ちょっと待ってーーーーーー!
全部一度にって誰でも無理
じゃあ何をしないといけないか?!
1つのアウトプットを完了させる!
昨日の記事、【デザインの基本のき】デザインの基本を、実際に自分の手でやってみる。で伝えた基本の4つを使って
・名刺
・チラシ
・バナー
なんでもいいから
ひとつだけでいいから
アウトプットを完了させる!
Illustratorや、Photoshop、figma
などのツールの使い方を知らなかったら
紙にアウトプットすればいい
まずは1つを完了させないと
いつまでも上手くならない。
テスト勉強に例えると
まずは、
①数学やって
②国語やって
③社会やって
④理科をやる
みたいに
一個一個完了させてから次に進むと勉強が進むでしょ
数学の練習問題解いてたら
国語もやらなきゃって思って
漢字の単語帳を開いて
そしたら、また数学が気になって
それやってたら、ゲームをしたくなって
部屋の掃除もしたくなって
こんな事してたら
3時間くらい過ぎちゃってw
ってなる。
完了させないといけないのよ!
まずは一個からです。
最後に
と言うことは
マラソンの練習でやらないといけないことは
腕振りを体に染み込ませる
縄跳びして、母指球から着地できるようにする!
まずはこれを完了させてから次に!