【Step4. 視点を変える】「EARTH FOODS」空想のスーパーマーケット。
こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子、
どんな視点で、どんな問いを立てアウトプットに取り組んでるかを発信してます。
デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたらいいなと思って始めました。
■デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをす。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。
今日は【Step3. 仮決定で何かアウトプット】の日です
ゴールは
残さない、使い切るを考えさせられる
そんな問いがあるパッケージを
アウトプットことの続きです。
今回のテーマ「EARTH FOODSのパッケージデザイン」について
今回のワークの元となってるのは
下記コンペ↓です。
たまたま
大阪・関西万博のパビリオン「EARTH FOODS」
の広告を見て知りました!
そこで
「EARTH FOODS」のコンペをテーマにして
今回デザインワークをすることにしたというのが今回の背景です。
募集テーマ
「EARTH FOODSのパッケージデザイン」
EARTH FOODSというスーパーマーケットにおく
25品目のうちどれかのパッケージをデザインするコンペです。
視点をかえてアウトプット
今44%の食材が捨てられてる
という現状(当たり前)を減らす
ことを考えるパッケージを作るため
今日は「わさび」のパッケージを
Step3. の時に考えたものとは別の角度で
考えたものをシェアします!
今回は、
「わさびの歴史」を調べ
徳川家康に好まれてた事がわかり
家紋風のパッケージ作りたいと思い
スケッチしました!
また、
Step3. の時に考えたものは
チューブでした!↓↓これ↓↓
これって
「私の中にある、わさびと言えばチューブ」
という固定概念がそのまま出てるなぁと
思ったので
使い切りしたくなる
今のわさびのパッケージにはないものは?
という視点に変えて書いてみました
それがこれ↓↓
最後に
「こんな活動してます」
みんながもっともっと創造的になれますように。
みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んで
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!
多分、
・正解やインパクトあるものしか
発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。
私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)
でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。
出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
だから、そんな場所をつくります!
それが「デザインの秘密の練習場」