![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113799861/rectangle_large_type_2_c21f474e295f4af7b964b7b388de533c.jpeg?width=1200)
2023年8月17日 日本対フランス(感想)
マイキーがすごく注目されていた。
「バスケットLIVE」の放送では、
最初からマイキーのアップばかりが映される。
滋賀から来てくださったブースターさんの声も届けてくださり、マイキー一色の放送。
「日テレ系地上波」では、
マイキーの紹介を、堂々と
“リアル桜木花道”だと言っていた。
しかも解説が、田臥勇太。
今やマイキーは日本代表に欠かせない選手になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1692460536919-QXeTV5dE1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460550145-7c4IRCd4XY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460562442-8rBzgQvxHj.jpg?width=1200)
ホーバスHCの見せたいバスケとは、
どんなバスケだろう?
スターティングファイブはだんだんと固定されてきた。
PG 河村勇輝
SG 富永啓生
どうやらこの22歳の二人に、日本のバスケを、今回のワールドカップを、託したらしい。
僕にはそう映っている。
そして、
PFには、渡邊雄太。
今は、吉井裕鷹がスタートで出ているが、本来なら渡邊雄太がここに入るはずだ。
Cは、大黒柱、ジョシュ・ホーキンソン
どうかベストコンディションで本番を迎えたい。
SFは、馬場雄大しかいない。
彼の奮起に、ホーバスJAPANの明暗が懸かっている。
サブ(2nd)ユニットとして、
PG 富樫勇樹
SG 比江島慎
SF 原修太
PF 吉井裕鷹
C 川真田紘也
の、豪華ラインナップ。
西田優大、井上宗一郎は、3番手ということになるだろう。
試合結果は、
18点差での敗戦、、、。
僕が印象に残った、トムホーバスHCの言葉。
「さっきルディ・ゴベールとちょっと話した…」
![](https://assets.st-note.com/img/1692459170120-v9IGtfzlKE.jpg?width=1200)
これが言える日本人選手っているだろうか?
敗れた敵の相手にも、自分たち(日本)のバスケがどうだったかを聞ける人、、、
なかなか、いないんじゃないだろうか?
これが聞けたら、日本人選手はもっと世界に対して気負わず、受け身にならず、自信をもってプレーできると思う。
日本人選手は今もなお、心のどこかに「鎖国」精神を持っている。
自分の殻に閉じこもっている。
井の中の蛙が大海を知ろうとしていない。
海外へ出ることにびびっている。
腰がめちゃくちゃ重たい。
怖がっているのだ。
英語が話せない=世界を知らない
英語が話せないことは、スポーツで成功する上で、かなりのハンディキャップだと言える。
ゴベール選手の答えはこうだった。
「日本のバスケットは付いていくのが大変」
「スタイルの全然違うバスケをしている」
![](https://assets.st-note.com/img/1692459552140-GzqtcBKYTR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692459560427-nBMU11OXII.jpg?width=1200)
日本代表は、世界のトップの国々とはスタイルの全然違うバスケをしている。
たくさん頭を使って、難しいバスケットをしている。
体格では明らかに世界の国には劣るけど、
それをバスケットボールの質でカバーして、
強豪国から本気で勝利しようとしている。
その方針には「自信」を持っていいと思う。
フランスも、アメリカも、オーストラリアも、
日本のやっているバスケを真似することはできない。
今、日本代表の選手が、日本国民に、日本のバスケファンに、日本の子供たちに、
見せなくてはいけない姿は、
『日本のバスケットに自信を持つこと』だ。
それを忘れてほしくない。
![](https://assets.st-note.com/img/1692459890328-iqMSktOp4T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692459908790-sGZzCfqZSz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460144344-w5KdvXGPTO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692459918490-OiaSFpK8vc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692459932328-ncsqyqQFpa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692459973736-5QokfCnK8H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460013292-ToqRPgxV36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460063237-xjNQxI1f0R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460075912-bdX7q0IVcc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692460089753-S4CM00WJL0.jpg?width=1200)
日本のバスケットを信じる
自分を信じる
チームメイトを信じる
勝利を信じる
日本バスケの未来を信じる
ただそれだけである。
それを日本国民に、そしてバスケが好きな子供たちに見せるのです。
本日は、スロベニア戦が行われ、
ドンチッチのプレーにしり込みしている人も多いかもしれないが、
僕はまだ、スロベニア戦を見れていない。
フランス戦のホーバスHCの言葉を胸に、
日本のバスケットに自信を持って
スロベニア戦を見ようと思う。
それではまた!🇯🇵✨️