見出し画像

施設選びは事前確認と窓口の役割確認が重要

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

先日某大手サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)のフロントリーダーたる役職の人と担当させて頂いている利用者の件で連絡をする機会がありました。

結論から先に書くと「入所(入居)する施設が自分(家族)のニーズと合っているか十分に把握しないと後々困る」ということ。

今日は現役ケアマネジャーの視点で施設選びで重要な点を考えてみたいと思います。

冒頭に話を戻すとサ高住のフロントリーダーと話をしてまず思ったことは「この人本当にリーダー職なの?」でした。

連絡をとったきっかけは利用者の通所の送迎についてサ高住側の意見を伺いたくて問い合わせたのですが、フロントリーダーの一言目が「出過ぎたことだったらそちらの都合の良いようにしてください」でした。

私は電話で決して責めるような話し方をしたわけではなく「〇〇さんの通所の送迎についてご提案を頂いたようなのですが、〇〇さんの状態を踏まえサ高住側の意見を聞きたくて連絡しました」と話し始めた返答が上記です。

この出だしの会話で「出過ぎたこと」と捉えたのであればそれはフロントリーダーが「出過ぎたことと理解した上で」発言していたことになります。

その後も「〇〇さんは依存する傾向があるので私たちの施設とは合わないと思っています」等聞いてもいないことが返ってきたり…。

終始会話が噛み合わず私も途中イラっと来て「別に否定している訳でも責めている訳でもなく普段から一番そばで見ている専門職の意見を聞きたくて連絡しているのですが!」と語気を強めてしまいました。

結果私(ケアマネ)と通所との間で適切な支援に繋がる方法を検討し決まった支援方法で進めて構わないという確約だけ貰い電話を切ったのですが、そこで思ったのが「施設選びの重要性」です。

このサ高住は比較的「自立度」の高い利用者が多く入居されています。

私も初めて関わりを持ったサ高住だったのですが、利用者がサ高住に転居してくるタイミングで担当させて頂き施設との関りが始まりました。

関わりのきっかけはそのサ高住の入居窓口担当者からの新規依頼だったのですが、初めに窓口担当者から聞いていた介護度が実際の介護度と異なっていたり、入居後の面談で利用者・家族から聞いた意向とサ高住の在り方が合わなかったりと不安要素満載でした。

「なぜこの利用者はわざわざ住み慣れた地域を離れてまでこのサ高住を選んだのだろう?」と疑問に思うほど初めから違和感がありましたが、きっと「良いこと」だけを窓口担当者から聞いて入居したのだろうと思います。

ここで施設を「決める」上で重要なことを箇条書きにしてみます。

  1. 予算(介護・医療に掛かる部分とそれ以外に掛かる部分)

  2. 何に介護が必要なのか明確にする

  3. 施設がどこまで対応出来るのかを確認する

  4. 最期まで入所・入居出来るのかを確認する

  5. 施設での1日の流れを確認する

大まかにこの5点だと思います。

1.はどこまで入所(入居)にお金が掛けられるのか?正直今回私が担当させて頂いている利用者はお金に余裕があるので求めることが異なる現在のサ高住よりも他に十分ニーズに合う施設があると思っています。

2.は利用者の体調等を踏まえ「どこに人の手が必要になるのか?」を明確にしておく必要があります。食事や入浴、排せつに手が必要なのか、家事や外出に手が必要なのか、はたまたお手伝いさん的な人がいれば自立出来るのか。施設選びには2が最も重要だと私は思っています。

3.は2に対して施設がどの程度応えられるのかを確認する必要があると思います。食事や入浴、排せつで常時人の手が必要なのであればサ高住は向きませんし家事や外出もどの程度の手助けがあれば利用者が生活できるのか事前に明確にする必要があります。

4.入所(入居)の時点ではある程度自立していても年齢や病気などでいずれ思うように動けなくなる時がきます。そうなった時に施設では状態に合わせた介護の提供が出来るのか?はたまたどのレベルになったら施設を出る必要があるのかを確認する必要があります。

5.は自立度が高い訳ではないが、認知機能も維持されており暇を持て余しそうな利用者は特に確認して欲しいと個人的には思います。デイサービスも介護度によってはそれほど多くは通えませんし、デイだけが楽しみというのも寂しいものです。施設がどのように入居者(入所者)へ余暇活動を提供しているか等は確認した方が良いと思います。

今回の某大手サ高住はほぼ施設職員が入居者へサービス提供することはなく、声掛けや緊急時の呼び出しに一時的に対応する程度。介護の技術や知識もさほど持ち合わせていないように感じられます。

人の手がある一定の部分で必要な方の場合、自立度の高い人が入居するサ高住などに入った場合は悲惨です。

それなら住み慣れた自宅で生活する方がよほど安心して過ごせる可能性が高いと私は思います。

一度施設に入所(入居)してしまうとそこから移るのも手続きだけではなく、利用者自身の意欲や体調なども関係しすぐに移動とはいきません。

施設選びは事前確認を十分に行うことと施設の窓口となる人が「営業職」なのか「施設関係者」なのかも可能な限り確認した方が良いでしょう。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!