
竜詩memo#P4
はじめに
こちらは、FF14 パッチ6.4 からいく竜詩の個人的なmemoです。
ラピスマナリスでの装備集めがとてもしんどかった…最低保証がほしいでっすよ!! 週制限トークンが集まって助かりました。
パジャマPTでいくぞっという掛け声に、ほぼ全員がパジャマスリッパで教皇庁に乗り込みます。
固定ユニフォームはパジャマ!(/・ω・)/
準備
ポニテ蒼天騎士アデルフェル&グリノー&シャリベル、トールダン、ニーズヘッグも削りきり…phase4 竜の邪眼!
以降タイムライン毎の白memoや雑多memoです。
随時追記が増えていきます。
ギミックについては、イディルシャイア居住区(【攻略記事】絶竜詩戦争:竜の邪眼 : イディルシャイア居住区 (kanatan.info))より引用させて頂きました。
弊固定の決まりはこちら。
近接・遠隔分けパターン
D1 D4
青目 MT H1 赤目
ST H2
D2 D3
黄玉頭割 :MTST H1H2
青玉一人受:D1D2 D3D4
【ドラゴンダイブ】
・初期位置
D4 D1
目
D3 D2
交代は右上からMTSTH1H2D1234優先
・1回目
MTST交代
・2回目
H1H2交代
・3回目
1回目ダイブを受けた人交代
【教皇庁2回目】
「危ない!」セリフと同時にタンクLB
扇受け
H1H2→D3D4→D1D2→MTST
竜の邪眼
バフ付与について
プレイヤー2名に線が付き、それぞれから円形範囲内のプレイヤー全員に「盟友の想い」「巫女の想い」のバフが付与される。盟友のバフを受けると右眼にダメージが通るようになり、巫女のバフを受けると左眼にダメージが通るようになる。
竜の邪眼出現前
竜の邪眼出現
必ず邪眼を殴れるようにバフを貰う。
苦悶の咆哮
全体攻撃+DOT
配置につき、メディカラ。
邪竜爪牙
プレイヤー4人に邪竜の爪が付与され青い鎖で右眼と繋がり、残り4人に邪竜の牙が付与され赤い鎖で左眼と繋がる。デバフの違うプレイヤー同士が重なることでデバフを交換することが可能。
青い鎖で繋がれたプレイヤーにダメージが入ると右眼が回復、赤い鎖で繋がれたプレイヤーにダメージが入ると左眼にもダメージが入るという仕様になっている。
事前に1列に並んでおき、デバフが付与されたら左右に赤2名、青2名で分かれておく。
一度デバフを交換すると4秒ほど交換できないデバフがつく。
玉取り
左右の眼の周囲に黄色い玉が1個、青い玉が2個出現する。時間経過で大きくなった後にぶつかって処理をする。
黄色→青の順番で大きくなり、黄色い玉は2名での頭割り、青い玉は1名で受ける。
処理の流れとしては、赤い鎖で結ばれたプレイヤー2名が玉を取る。
青と鎖を交換し、残りの2名が玉を取る
玉取り後、すぐに回復したくなるものの玉取りで全員がダメージを受け終わったら、インゲンラプチャー、ミラージュダイブの移動先についたらメディカラ。
ミラージュダイブ
赤い鎖のプレイヤーのうち2名を対象の円形範囲攻撃を4回繰り出す。被弾したプレイヤーが青い鎖のプレイヤーとデバフを入れ替え、順次処理していく。
以下のように散開して1回目
1回目を受けた人は鎖を交換し、2回目
2回目を受けた人は鎖を交換し、3回目
3回目を受けた人は鎖を交換し、4回目
2回目が着弾したら、ラプチャー。
4回目が着弾したら、ラプチャー・アサイズでHPを戻しながら移動。
1つ竜の目を倒したら憤怒の波動で全体ダメージ、ラプチャーを入れてHPを戻しつつもう1つの竜の目を倒す。
倒し終わったら、憤怒の波動のダメージをメディカラで戻す。