![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71643214/rectangle_large_type_2_5c11b6771ecb9952c0c15ca04d2b613b.png?width=1200)
2月のチャレンジ「お金を使わない生活」の定義
2月のチャレンジ項目の一つに
「お金を使わない生活」
というのがあります。
昨日そのことを書いたら、結構な反響をいただきました。
こんなご時世だから、生活を守るには自助努力しかないのかもしれませんね。
お金を使わない・・・と言うのは「無駄な買い物をしない」という意味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1644158034322-KlNJU1xRPp.png?width=1200)
被服費に関しては2月、はゼロで行けそうです。
年齢的にも、そんなにトレンドにこだわるわけでもなく、好みも決まってきている。
なので、毎日着るものに困る状態ではないので、今月は被服費はゼロで・・・・
生活雑貨も、ほぼほぼ揃ってます。
トイレットペーパーの予備もあるし、
洗剤類は、家にあるモノをリストアップしたら・・・・
この先しばらく買わなくても大丈夫な在庫量。
どちらかというとせっせと計画的に使わねば・・・・・
という状態。
食費は頑張って抑えようとしています。
で、食材の在庫もチェック。
調味料もほぼほぼOK。
在庫を中心に献立を立てて、足りないものだけを買う
・・・と言う生活をしてみようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1644158021609-0Uu8gTEMO8.png?width=1200)
光熱費とか、通信費などは常識的な範囲の生活をして、
医療費は・・・病気をしないように日常生活の質を上げる。
でも必要な時は、ここでは我慢しない。
(とはいえ、ここ何年、歯医者さんの定期健診以外には病院とは無縁な生活)
ワンコ関係は・・・・
これも必要経費なので、減らしようがないかな?
化粧品も在庫チェックをしたら、一生使えそうなメイク用品の数々
(娘がメイクアップアーティストなので、結構いいモノのおさがりが・・・・使い切れない)
交際費は、必要経費なので、ケチらない。
ただ、こんなご時世、ランチやディナーのお誘いもないし、
あったとしても、本当に会いたい人との楽しい時間は豊かな人生には必要。
義理でのお付き合いは、やめようと思ってる。
そんな感じなので、今月の支出がどこまで抑えられるか楽しみです。
多少のストレスがあるとしたら、
お菓子系の購入を我慢してる事かな・・・・
でもそれが健康につながるので、
いいような悪いような・・・・
ここが
我慢のしどころかも。
====
今月の支出
食費:5,792円
立春明けの最初の買い物:手帳1650円(これは私のお小遣いから出すので、計上しない)
====
★☆★☆★☆★☆今一押しの情報★☆★☆★☆★☆
オンラインで、いつでも、どこでも、いつまででも学べる講座
実は隠れファンの多い整体の裏メニュー
===
●三位一体開運整えプログラムがご提供しているメニュウ
https://kaiuntotonoe.com/good-luck/trinity-good-luck-adjustment-program/
●各種無料メルマガ
☆いるだけで開運体質になるお部屋作りができる土志田流開運メルマガ
☆整体師が教えるアンチエイジング無料メールセミナー:血管若返りのための5つの習慣
☆夏アロマですっきり:5日間無料メールセミナーナチュラルアロマ活用法
☆整体師の私がバッファリンを手離せた7つの頭痛解消法:無料メルマガ