
【実施報告】<1/17>北鎌倉女子学園中学校高等学校高校三年生対象「新生活準備講座」(上級学校での心構え)を実施
「女子学生のための神奈川テクノフューチャープログラム」において、北鎌倉女子学園中学校高等学校高校3年生を対象とした「新生活準備講座」で「上級学校での心構え」をテーマとして、工学部応用化学生物学科の小池あゆみ教授が2025年1月17日に特別講義を実施しました。
前半は「学び方のヒント」、後半では「生き方のヒント」と題して授業を行いました。
「学び方のヒント」では、大学授業でのノートの取り方やポイント、表やフローチャート等が、実験ノートやレポートを作成する上で論理的な分析を助けるツールであることを知覚ゲームで学びました。
後半の「生き方のヒント」の授業では、『脳内(認知)バイアス』について実習をとおして実感し、人間は見間違いや思い違いが生じてしまうことを学びました。

最後に情報提供として、ジェンダーバイアスについてNHK朝の連続テレビドラマ「虎に翼」に関する記事や小池あゆみ教授ご自身の経験を踏まえてお話をされて講義を終了しました。