見出し画像

ど素人がスマホアプリでSNSアイコンを作った話

こんにちは。カイトです。

note、twitter、discordのアイコンを変更しました。

映画クレヨンしんちゃんに感化されすぎて、しんちゃん風の絵柄で。

▼素人感溢れるアイコンでも、お気に入りに。

下書きを除くと全てスマホアプリで作りました。

▼使用したアプリは「アイビスペイントX」
App名: アイビスペイントX、デベロッパ: ibis inc.
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88x/id450722833?mt=8

なぜ作ろうと思ったのか、そしてどう作ったのか。
ざっくりと作り方をまとめます。

◼️SNSアイコンの重要性

私はWeb上で基本的に顔を出していません。
(うっかり載っている時もしばしばありますが…笑)
田舎者なので、顔を出すのが怖いイメージが今も強くて…!

ということで、SNSアイコンはこれまで

・後ろ姿(体育座りが哀愁漂ってる)
・キャラクター(性格診断結果)

などを使用していました。
プライベートなところでは猫や料理、花の写真など自分の好きなものを設定。

とはいえこれら全部、
「自分は何者なのか」
が伝わりづらいかもと思っていました。

プライベートはなんでも良いのですが、今後ライティングを頑張っていきたい。

そうなったら今のアイコンのままで良いのかな…?
と、不安になりました。

そんな経緯があり、目的を明確にしてアイコンを変更しようと決意することに。

・自分にやや近しいデザイン
・好きなものが何か伝わる
・このアイコン何?と思われるフックがある

以上を意識して、どんなアイコンにするか考え始めました。

◼️依頼するのでなく、自作した理由

実は2年前にココナラで依頼して、SNSアイコンを作成していただいたこともあります。

ココナラ
知識・スキル・経験を売り買いできる。https://coconala.com/smartphone

ブログを本気でやる!と興奮していた時期です。

お安いし早いしこんなに素敵なアイコンを…!?
と、とても驚きました。

当時作成していただいたアイコンも自分を模したキャラクターでしたが、今と雰囲気があまりにも違う。

だったらイチから作る必要があると。
思い立ったが吉日、今すぐ変えたくなってきてしまいました。

ココナラで依頼するなら数日かかる。
イメージを共有したりやりとりが発生する。
今は離職中で節約もしたい。

じゃあ自作しよう!

と思い立ちました。
考えるとすぐ行動に移したくなる性格です。

ただ、家にはスキャナーやペンタブ、イラストソフトはありません。
そもそも、絵も趣味で模写する程度で得意なわけでもない。
手描きのイラストをそのまま載せるのもアリですが、発色に不安がありました。

そんな自分でも何とかならないかな…
そうすると新しく購入してたら節約しようと思ってるのに元も子もないな…

そう思っていた時に、スマホアプリでどうにかなるかも?と思いました。
タッチペンも失くして手元に無いけど、自分の指がある。
複雑じゃない絵ならなんとかなる…!
そう思いました。

そうしてたどり着いたのが、App Storeで「イラスト」と検索した時に最初に目にしたアプリ。

▼すぐに目に飛び込んできたので即インストール。

これが「アイビスペイントX」との出会いでした。

◼️素人でも何とかなった、自作アイコン製作過程

私のお絵かきソフトスキルは、小学生時代のお絵かきBBS投稿あたりで止まっています。
中学生以降は絵を描くことからも離れていました。

そんな状態にも関わらず、アプリの使い方をろくに調べもせずスタート。

今調べてみたら、公式でこんなにわかりやすい使い方があったのに…
▼ご興味がある方はこちらから
https://ibispaint.com/lecture/index.jsp?no=0&lang=ja

習うより慣れろ!

ということで、以下の流れで始めました。

1.デザインを考える

まず何を描くのか。
目的に沿って考えてみることに。

◆自分にやや近しいデザイン
→髪型や眉、表情で近づける。
なら、人型、表情や雰囲気がわかるようにしてみよう。

◆好きなものが何か伝わる
→クレヨンしんちゃんが好き。
デザインに特徴があるから描きやすい。

→メモを取る人とわかるようにしたい。
ノートと羽根ペンを持たせよう。
(ノートの色味、羽根ペンは前田裕二さん著書のメモの魔力イメージ)

→さり気なく好きなものをプラスしたい。
本の背表紙に小さく

◆このアイコン何?と思われるフックがある

こればかりは…できているのか…疑問ですが…

私は好きなキャラクターのパロディだったりを見るのが好きなので、クレヨンしんちゃん好きな人はおっ?となるかなと。

知り合いの方々からの評判は良いので、成功したと信じています…!

これらを総合して、下書きをする前にいくつかあらかじめ決めました。

・クレヨンしんちゃん風の絵柄
・どことなく本人に雰囲気を寄せる
・魔法使いの装い(メモ魔道士と名乗っているため)
・ノートと羽根ペンを持たせる
・ノートの背表紙を有効活用する

2.下絵を描く

決めたデザインを元に、下書きを始めます。
連絡待ちをしている出先でのことだったので、手元にはスケッチブックもなく…
愛用しているノートにおもむろに描いてみました。

▼雑としか言いようのない下書き

3.下絵を元にトレースする

ここからはアイビスペイントXを四苦八苦しながら活用して進めました。

スマホで写真を撮ったら、アイビスペイントにデータを出します。

▼ちゃんと線を拾ってくれる。

4.ひたすら色塗り

線のつなぎ目を意識しつつ、ひたすら塗り潰しました。
レイヤーの使い方もあまりわかっていなかったものの、何とか塗ることができました。

▼雑にレイヤーを増やしつつ色塗り。一番楽しい作業。

5.背景素材でかわいく

たくさん素材があり、雰囲気に合わせて選択できます!

▼今回はしんちゃん風の雰囲気に合う星のデザインに。

ちゃんとした背景が入ることで、一気に良い雰囲気になった気がします(笑)

6.SNSアイコン用に、円で縁取る

直線や円、集中線などの定規機能も用意されているので、アイコン用に円に縁取って塗りつぶすのも簡単でした。

▼円定規で縁取るための線を入れられる

こんな流れで作成して、カメラロールに保存。
各SNSの登録方法に沿ってアイコンを変更しました。

◼️作ってみた感想ーー自作アイコンは愛着がわく!

この一連の流れで1時間半。
なんとか作ることができました!

初心者感がなんとも気に入っています…(笑)

今回初めて自作してみましたが、上手く描けたかは置いておいて愛着がわきました。
仲の良い方々から「似てるね」と嬉しい反応も頂けたのも大きいです。

意外と短時間で作ることもできて、挑戦してみて良かったです…!

アプリの詳しい使い方は、先ほどもリンク先を掲載した、
公式から出られているお絵かき講座
https://ibispaint.com/lecture/index.jsp?no=0&lang=ja

を確認いただくと一番わかりやすいと思います。
(私はとりあえず読まずに探りながらで、苦戦しました…笑)

アイコンを作ったことないけどちょっと気になるな〜という方に、少しでもお役に立ったら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!