ふざけた生活はつづく
小さな感動を文章にしたい。そして、それを誰かに伝えたい。
独りでに文章を書き始めたのは、確かそんなような理由だった。
日々生きていて、仕事をし、家事をし、替えのない人と出会う間にも、掌からこぼれ落ちていく。
それはきっと、取るに足らない些細な感動。それでも僕は、その“感動”たちをなるたけ掬い上げてnoteに書き連ねてきた。
2024年。今年感動したもののひとつ。今日はそのことについて書いてみたい。
僕の最も敬愛する著名人のひとり、星野源が7年ぶりに上梓したエッセイ集『いのちの車窓から2』。
本作では、2017年から2024年まで『ダ・ヴィンチ』にて連載された源さんの文章が、その時々の熱を帯びながらしたためられている。
多忙を極めた2017年、海外活動が本格化した2019年、コロナ禍で内省的にならざるを得なかった2020年、そして家庭を築いた2021年。時期によって異なる瞬間瞬間でも、そのどれもに源さん節が炸裂している。そのすべてが温かくて、クレバーで、無邪気。だから、僕はその文章から目を離すことができないのだ。
その中でも、とりわけ目を惹いたのが「喜劇」と題されたエッセイ。
2022年4月にリリースされた楽曲『喜劇』の創作秘話について書かれている。『いのちの車窓から2』が刊行されるにあたり、特別に書き下ろされた文章だ。
源さんがこれまで発表してきた楽曲の中でも、『喜劇』には特別な思い入れがある。
あの頃は忙しすぎる仕事で思い悩み、何もかもうまくいっていない時期だった。一生懸命取り組んでも、「結果が出ていない」「会社に還元しろ」そうした言葉ばかりを毎日のように喰らっていた。
真面目に仕事をしろ。人生をちゃんと生きろ。
「しばらく休みたい」。そんな言葉をぐっと押し殺しても、上司から相変わらずナイフのような言葉を投げられるたび、今の真剣さではまだまだ足りないんだと、どんどん自分を追い詰めた。
そして、ある日、僕は誰の人生を生きているのかわからなくなった。
でも、ふとこの楽曲を耳にした時、「君が自分を取り戻す方法は、君しか知らないんだよ」と言われたような気分になった。
僕は僕でいい。それは周りにいてくれる大切な人たちが証明してくれている。
『喜劇』と出会って以降、僕はほんの少し日常で自信を身につけることができた。真剣に生きているつもりでも、傍から見れば“ふざけた生活”。ならいっそ、僕はそれを本気で続けていけばいいだけなんだと。
あの時、『喜劇』の歌詞が僕を救ってくれた理由。2年越しではあったけど、ようやく理解することができた。
この楽曲が創られるまでの苦悩を知り、僕はまた『喜劇』が好きになった。世間の大多数から何と言われようとも、大切な君と話していたい。僕はこれからも、そんな気持ちを持ち続けて生きていきたいと思う。
まだまだ冬真っ只中だし、気が早すぎるよと言われるかもしれないけど。桜を見上げて君と話がしたい。今はただ、春が待ち遠しい。