![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91610866/rectangle_large_type_2_ed4de02bb481cf88756a094c4c547971.png?width=1200)
11/19(土)AACA 1-1【5位】
体重:60.3kg
1年ぶりにAACAにエントリー、個人的に刺激が欲しい&勝ち狙いで急遽当日参戦。
参加メンバーは60名程度で、プロKINAN、Nerebani、京産大、関西大、個人だと初川、ヨシキ、森口さん、佐藤さんあたりが勝負に絡んでくると予測
結論から言うと集団スプリント4番手で最終コーナー抜けるも前走者の加速に遠く及ばず5着でフィニッシュ。優勝はNerebani川崎さんでスプリントポイントも複数回獲っていた。完敗だな
スプリントが上位勢よりも弱過ぎてこれじゃダメ。最終コーナーを先頭でクリアすれば勝つことは難しいかもしれないが5着よりも良いリザルトは取れたかもしれない。タラレバ言ってても仕方なくて結果的に集団スプリントなら今回は勝機はなかった。
展開としては60kmまでは逃げている佐藤さん含む3名を集団が追う形で進んでいく、比較的ペースは落ち着いていてアタックは比較的少なめ。人数が多く脚並みが揃っているからと推測。
ここまで来ると決定的な動きが起きてもスプリントまで我慢するプレイヤーが増え集団スプリントが濃厚になる。ある程度自分でも展開に見切りをつけていたけど、要所ある危険な逃げグループを追うために脚を使っていたのも良くなかった。割り切り大事
最終的にはNerebani加藤→古閑→川崎の順で牽引して恐らく60km/hは出ていたかな。見事な連携プレー
こうなるとアタックしてもチェックされるから難しい、でも力があればそんなことは関係ないか
チームプレイと個のスプリント力でNerebaniの勝利
だけど実費でアシスト役に徹するの俺ならちょっとな...考え方は人それぞれ、その人が良ければOKってことで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91636155/picture_pc_1c3677ed25e7ad255785bc5a887475d6.png?width=1200)
走ってみての感想はプロKINAN、大学生共に完全OFFシーズンで4月〜10月までのコンディションとは大きく異なっていた印象。当たり前かもしれないが物差しを測るにしては参考にはならないかもしれないけど、エリートレベルの走力と位置取りを学には最高のローカルレースだと改めて実感。
悔しいけどまた挑戦しようと思う。負けてばかりは性に合わない、ログ貼っておきます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91679353/picture_pc_6d2cd6233350ad9375a101874431f991.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91679349/picture_pc_921d3d441957786767658d355c0a822b.png?width=1200)
補給食:アスリチューン4本
ドリンク:ACTIVIKE 1,000ml
話は変わり夜はmkwの飲み会に参加させていただく
なかなか練習以外で話すことができないメンバーとこうして話す機会を作ってくださったやっしーさん、ボス、深谷くんには感謝しないといけない。今日ばかりは無礼講、しっかりと楽しめたので良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91679170/picture_pc_201855ab4dc53f7cce4d29ccde14d8f4.png?width=1200)
素晴らしい環境、仲間に感謝🙏