見出し画像

9/5 舞洲タイムトライアル E1【4位】

2年ぶりに大阪の舞洲まで遠征
初めて参加したのは5年前で1番遠征に行く機会が多いレース。
初日のタイムトライアル のレポートになります。
 

 

結果:4位 (36名出走)
距離:2km
Ave:42.70km/h
AP:400W

 
レース前日に金城埠頭で3分走
コンディションは悪くない、ひそかに闘志を燃やす

 
コースは3つのヘアピンと2箇所のゆるいコーナー。パワーも勿論だがコーナリング技術も必要なコース

 
 

目標は優勝。こっそり勝ちたい

 

出走はアルファベット順のため
アーティファクトよ奥山選手からスタート
自分は中盤出走のため、ゴール後アナウンスされる前走者のタイムを指標にする
すると奥山選手が2:44の好タイムを叩き出す
例年、早くとも2:51〜2:48だが今年は早いのか?
会場もざわつく...
 
 

自分も奥山選手のタイムを意識して走る
前半にツッコミすぎず後半に向け追い込む
コーナーは丁寧に、かつ必要最低限の減速で

 
 

後半のバックストレートでキツくなるが速度を落とさないように
写真で見るとフォームは悪くないが...

 
 
 
3つ目のヘアピンで処理ミス、恐らく1秒ロス
最後はもがいてゴール

 
結果はトップから5秒遅れの4位
優勝を狙っていただけになんともしょっぱい結果になってしまった🤦‍♂️

https://static.jbcfroad.jp/file/communique_files2/E1-TT_5f53272445032.pdf
 

2位の本多選手のパワーデータを見ると自分よりも+60Wのパワー差があり
コーナリング技術だけでなくパワーにおいても上位者に比べ圧倒的に劣っていたことが分かりました。
 

E1 2位の本多選手のログ↓

 
 
チームとしても森崎選手が8位、E3で前田選手が2位と悔しい結果となってしまいましたが、9/6のクリテリウムでは各々しっかり結果を残していきたい
 

E3 2位の前田選手↓


#舞洲遠征
#舞洲タイムトライアル
#TEAMORCA

いいなと思ったら応援しよう!