見出し画像

味噌煮込みうどんの謎(大阪生活240日目)

名古屋に出張すると、機会を見つけてはいわゆる名古屋メシなるものを食べるようにしている。

・ひつまぶし
・味噌カツ
・小倉トースト
・あんかけスパゲティ
・エビフライ
・手羽先
・天むす
・きしめん
・名古屋コーチン

などなど。
料理と食材が微妙に入り混じるのはご愛嬌。

どの料理も美味しく頂いているのだけれど、今ひとつその価値を受け止めきれていない料理がある。

味噌煮込みうどん

10数年前に老舗と言われる山本屋総本家にて頂いて、それ以来に頂戴したのだが、今回も変わらず「麺の意味」がわからないでいる。

豆味噌のスープは間違いなく美味い。鶏肉を主体とした具もいい。ただ、麺があんなにも固くて、なんだんだこれは!というインパクトだけが残って、素直な感情としての「美味しい」に辿り着かない。

んー。受け取り側の問題なのか。
10年後にまたチャレンジできたらいいな。



名古屋朝飯「鯛茶漬け」/鯛茶福乃





いいなと思ったら応援しよう!