見出し画像

甲斐家の夏休み Day-4(大阪135日目)

日帰り京都旅。

大切な「食」は、京都の友人がランチ(コムシェミッシェル)・ディナー(四季なか村)の店をコーディネートしてくれた。どちらのお店も、料理・サービス・コスパすべてにおいて最高に良かった。シンコちゃん、ありがとう。

それ以外の時間をどう過ごすかは、前夜、家族で話しながらプランニング。

娘2号は9月に修学旅行があって、行き先が鉄板の関西エリアではなく今回は東京なんだとか。なぜか妻が「初・京都は清水寺へ行かねば」という謎ルールを持ち出し、大学生の娘1号も「そうだそうだ」と賛同し、朝イチで清水の舞台へ。

でもまあ、さすが日本を代表する観光地だけあって、舞台からの景色はもちろん、胎内めぐりだの、ぬれて観音だの、アトラクション?が多くてやっぱり楽しいところだな。たまたまお盆限定の千日詣りもできたので大満足。

午後は、子どもは「京都国際マンガミュージアム」、大人は街中散策(錦市場〜寺町あたり)。それぞれの「京都」を満喫。日帰りとは思えないほど盛り沢山な1日となった。

余談。散策を終えて子どもらを迎えに行く途中、友人(男蜜)とニアミスする事件があった。向こうは「かいしんによく似たマレーシア人か」と思ったらしい。ぼくは全く気が付かなかったが、妻は「怪しいタイ人がこっちに声をかけようとしている」と思ってあえてスルー。どちらかが一瞬立ち止まれたら、奇跡の再会ができたのになあ・・・(後で男蜜から「ひょっとして」と連絡があってわかった事実)。

会えない時間が愛を育てるのさ。近いうちに会いましょう!


家族4人分の朝食作るのは大変(と再認識)
コムシェミシェル
四季なか村



いいなと思ったら応援しよう!