
岸壁からお見送り(大阪188日目)
直属のボスが来阪し、関係機関との協議とKITTE大阪の視察に同行した。
これで開業わずか2ヵ月で、知事をはじめ、プロモーション部門がある主要な幹部にはKITTEの様子を見てもらったことになる。
今、大変な人出があることについて、一時的なブームがどうかの見極めは必要だが、個人的にはKITTEだけでなくイノゲートやグラングリーン、そして既存の商業施設を含めた梅田全体が多様なニーズの受け皿になっていて、とても順調に機能しているという印象。
引き続き、エリアの各施設・各店舗がたゆまぬ努力をすることで、まだまだ集客してく余地があるのではないか。知らんけど。
*
ボスは、神戸での協議を終えた後、フェリーで宮崎へご帰還。普通であれば、三宮の駅でお別れするところだが、今回は宮崎カーフェリーの10周年記念の特別クルージング(10/4出航)ということで、港からのお見送りに参加した。
出航時間になると汽笛がなり、デッキからたくさんの紙テープが飛ばされてきた。お見送りするのは、宮崎カーフェリーの社員さんはもちろん、神戸市役所の方、そして宮崎県庁の自分。
「いってきまーす」
「いってらっしゃーい」
知らない人たちに声をかけ、手を振り、航海の無事と楽しい旅となることを祈る。もの寂しいような、心地いいような。
こういう心情を「エモい」っていうんですかね?


