![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158809589/rectangle_large_type_2_0c69fb896ef2e7a9092be77b33d6cb1a.jpeg?width=1200)
ユニクロ制服と雑アイロン(大阪204日目)
オシャレな人っていいなあと思う。どんなジャンルの服であれ、その人らしい服を着ていたりすると、男性だろうが女性だろうが素敵だなあと思う。
でも、自分はそもそもの興味が薄いのかなあ。昔はそれなりに服を選んでいた時期もあったけど、もはやオシャレに対してお金も労力もかけなくなってしまった。
近年は着ている服の9割はユニクロで、買うものもほぼ決まっている。
私服は多少のバリエーションがあるものの(家族からプレゼントされたりして)、仕事服はユニクロ制服。
・スーツ:感動ジャケット・パンツ セットアップ 2セット
・Yシャツ:スーパーノンアイロン スリムフィット(青) 5着
以上。
イッセイ・ミヤケのタートルネック+Gパンばかり着ていたスティーブ・ジョブズのようなもの(違う気がする)。
*
そんな自分だけど、職責柄、人前に出ることが多いので、清潔であることだけは心掛けている。そして、ノンアイロンのワイシャツであっても、毎回アイロンをかける(干すだけではやっぱりシワは残る)。
村上春樹の小説に出てくる登場人物のように「やれやれ」と言いながら、きっちりとアイロンがけをするような感じではなく、毎回「あーめんどくさいめんどくさいめんどくさい〜」と愚痴りながら、シワを目立たなくするだけの雑アイロン。
どこまでいってもオシャレじゃないなあ。
*
ここまで書いて、ふと、遊びへの予算配分が必要だから服を買ってないんじゃないかと考えた。仮に、収入が倍増したら、少しは服に配分したりするのだろうか。
・・・たぶん、ユニクロのYシャツが5着から10着になるだけのような気がする。