【バッキング(伴奏)から学ぶ】ソロでコード感/コードの切替わりを表現する!リズム面からのアプローチ
ジャズサックス奏者の市川海容(いちかわかい)です。
5月頃からYouTubeにてレッスン系の動画を週1回のペースで投稿しています。
現在YouTubeの収益化を目指し鋭意更新中です!
ありがたいことにチャンネル登録者数が900人を越え、前回投稿した「フレーズの終わらせ方」の動画も2700再生を越えました。
レッスンも行っていますのでご興味ある方はぜひこちらをご覧ください。
レッスンの詳細についてはWebサイトからもご覧いただけます。
バッキングを理解するには?
今回の動画はバッキング(伴奏)のコードの切替わりの時の話に的を絞って解説をしています。サックスなどの単音楽器では意識しづらい、コード楽器的な視野を広げるための練習を紹介しています。
今回は前半にバッキングのリズムを聴き取るクイズを2問、後半にはバッキング的なリズムを活かしたソロ、そしてStop Timeと呼ばれるリズム隊のキメの上でのソロをF Bluesを題材に紹介しています。
クイズではコードの切り替わりのリズムと音遣いについて、バッキングへの理解を深められるよう解説しました。
そしてそれを体感するための練習がその後のバッキング練習です。
シンプルですがリズムのバリエーションを知るために効果的だと思います。
練習用の楽譜は私のWEBサイトの方からダウンロードしていただけます。
繰り返し練習するだけでも効果がある
何かを覚えるという過程で反復は非常に大事です。もちろん反復しながら何を意識するかが大事ではありますが…
今回の練習はシンプルに繰り返し練習することでリズムやバッキングについて体感することができます。
動画内では初級者向けとして繰り返し楽譜通り吹くことを提案しています。
中級者以上の方には1ページ目のリズムだけを使った練習を提案しています。
まずは反復練習から始めてみると良いでしょう。
まとめ
今回はバッキングについての理解を深める練習方法を紹介しました!
前回の「ルートと3度から曲のコードサウンドを理解する」という内容に続き、曲の解像度がだいぶ上がってくるのではないでしょうか。
ぜひみなさん自身でもバッキングの耳コピもしてみましょう!
おわりに
ジャズをやってみたい方、どこから手をつけたら良いか分からない方、長年練習しているけれどイマイチ上達しない方への指針になれば嬉しいです。
レッスンではより一人一人の状況や目標に合わせて指導を行っています。
体験レッスン(有料)もありますので、ご興味ある方はぜひご利用ください。
皆さんが楽しいSAX LIFEを過ごせますように!