komaki

147cmの低身長の36歳/こなしの専業主婦です/悩みがちな性格の持ち主が悩みを解消し…

komaki

147cmの低身長の36歳/こなしの専業主婦です/悩みがちな性格の持ち主が悩みを解消して身軽に自由になる様を綴ります。 モノづくり/美容/ファッション/植物/が好き。

最近の記事

  • 固定された記事

《衝動買い》を抑える『買う前の自問リスト10』でポジティブ買い

こんにちは、komakiです。 急に北風を感じるようになり、これから冬に向けて寒さが押し寄せてくるであろう事に少しばかり恐れを感じている。 《季節モノ》を急いで買い揃えないと!! と、今にも《衝動買い》に走ってしまいそうな私ですが、そんな時にこそ、《無駄買い》をしてしまい、何度も後悔をしてまいりました。 なので『買う前の自問リスト』を設けるようにしてみました。 逸る気持ちを落ち着かせ、《自問自答》すればこんな良い事がありました。 このリストで購入したモノは、その天地

    • 鬱のマンネリ。いつ終わる?

      こんにちは、komakiです。 なんとなく、ダラダラとゆるゆると過ごしていましたが、 「軽度の鬱」と診断されて9ヶ月が過ぎました。 月に1回のペースで心療内科に通い、 エスシタロプラムと言う抗うつ剤を処方してもらっていましたが、 「これ、いつまで続けるの?」 という疑問がずっとありました。 ●医師からは、 ここで、重要な選択を迫られる事になるのです。 『薬を断つ』 さて、私はどうすれば良いのか? 前の自分に戻れたようにも思えず、 と、ゆるく過ごしている自分に苛立

      • 鬱と診断されてからその後

        こんにちは、komakiです。 ここ最近は気分が乗らず、noteの更新も怠る毎日。。。 それでも、自分の気持ちに従おうとPCすら開かない日が続いていました。 一見すると、調子悪いのかな?と思うところですが、 私的には気分がよく順調な日々だったのです。 しかし、今思うとそれも良くなかったのかな? と自問自答しています。 ◆「鬱」と診断されてから、その後・・・ 私が鬱と診断されたのは、7月の末の事。 それから2ヶ月ほどでだいぶ回復しました。 心が安定してきたのは、薬と環

        • ヨーロッパの歴史を本で学ぶ。

          こんにちは、komakiです。 西洋絵画について学んでいる私ですが、ヨーロッパの歴史について学ぶ必要がある事を察し、本を読んで勉強中です。 1つ1つの国を潰していっているような学び方ですが、現在ドイツの本を読んでいます。 ここまでくると、ヨーロッパ全体の戦争や領土がどう成り代わっていったのか、歴史的な事件や人間同士のイザコザが何故引き起こされたのかがスッと入ってくるようになりました。 どの本でどの国について学んだかはこちら↓ ◆楽しく学べるヨーロッパの歴史と絵画

        • 固定された記事

        《衝動買い》を抑える『買う前の自問リスト10』でポジティブ買い

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本  NO.②-後半

          こんにちは、komakiです。 前回の記事の続きです。 「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」 (著者:中野京子) 後半の内容です。 もう、《ハプスブルク家》に興味津々になってきたことでしょう。 こんなにも魅力的な王家の人々を映し出す絵画の力に屈服します。 後半戦もお楽しみを♫ 前半の内容はコチラ↓ ◆ハプスブルク家とは? 一般的に2手に分けて言い表される ●オーストリア・ハプスブルク家  以下(オ=ハプ) ●スペイン・ハプスブルク家   以下(スペ=パフ

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本  NO.②-後半

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本  NO.②-前半

          こんにちは、komakiです。 前回、《ハプスブルク家》の全体像と主要な事件や出来事、人物が理解できるおすすめの本をご紹介させていただきました。 これで、なんとなくオーストリアやスペインの歴史と《ハプスブルク家》がどういったものかがわかりました。 (答えられはしないけど、頭の整理ができました) 次は、中でも奇妙で魅力的な一家の人物像を深掘りしたいと思います。 ◆参考文書この2冊の本を2回に分けてご紹介させてもらいます。 →長くなってしまったので3回に分けます。 “ 

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本  NO.②-前半

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本 NO.①

          こんにちは、komakiです。 私は、西洋絵画が好きで、現在美術史を勉強中です。(趣味です) ヨーロッパ諸国の絵画や解説を見ていると、どの時代においても関わりのある名門一族がいます。 それが《ハプスブルク家》です。 “ 凄まじく、難解でこんがらがった家系図 “を持つこの一族のことを理解するのにぴったりな本に出会えたのでご紹介したいと思います。 歴史に詳しくなくても解りやすく、《ハプスブルク家》がより魅力的に感じられる本ですのでぜひご参考になさってください。 ◆参考文

          複雑な《ハプスブルク家》が面白いほどよく分かる2冊の本 NO.①

          睡眠の悩み解消に。いい本見つけた!!

          こんにちは、komakiです。 季節の変わり目のせいか、はたまた「鬱」で服用している睡眠導入剤のせいだか、、、、とにかく眠い。 \今、最大の悩みが《眠気》/ そこで今の悩みを解決したくて読んだ本についてお話させていただきます。 睡眠に関して、基本情報を簡単に分かりやすく、そして興味深いデータや、夢分析などの精神世界へも切り込んだとても読みやすい本でした。 睡眠にお悩みの方にオススメです。 小一時間くらいでサラッと読める内容だったのもありがたい。 この本を読んで、《

          睡眠の悩み解消に。いい本見つけた!!

          ルールに従ったら『衝動買い』をしなくなった

          こんにちは、komakiです。 食欲、購買欲、『欲』の秋です。 暖かい衣類や家電製品が欲しくなったり、旅行に着ていく服が欲しくなったりと、、、 秋は、何かと「買い物」が頭を過る季節だと私は思っています。 毎年「寒さ対策のためにと、暖かいグッズ」を買い漁っていました。 しかし、前回の記事でもお話した『衝動買い防止ルール』を自分の中に設けてからと言うものスパッと購買意欲が無くなってしまいました。 全く無くなったと言うよりは、“衝動が無くなった“と言う感じです。 「どうせ

          ルールに従ったら『衝動買い』をしなくなった

          【衝動買いを防ぐ “6W1H“】で『衝動買い防止ルール』を作る方法とは?

          こんにちは、komakiです。 今回は《衝動買い》についてのお話。 気をつけてはいるものの、気がついたら気持ちが緩みあれやこれやと大して必要でないものを買ってしまう日々。 自分がワクワクするものを集めたいのに、 真逆にいる自分に嫌という程の後悔が押し寄せます。 ★そんな自分を改めるため『衝動のコントロール法』を考えました。 ◆『衝動のコントロール法』手順 step 1  > 『衝動買いする時の状況を』書き出す                →箇条書きに、思いつくまま

          【衝動買いを防ぐ “6W1H“】で『衝動買い防止ルール』を作る方法とは?

          『季節モノの買い物』ムダ買い防止のために《買う時期》を決める

          こんにちは、komakiです。 季節の変わり目がやってくると、衝動買いにかられてしまう私なのですが、 その理由は「恐怖心」からくる「不安」による物だと思うんです。 この「寒くなる前に買っておかないと!!」などという悪魔の囁きに対し 「衝動買い」や「迷い買い」をどうやって抑えるか? 知って、考えて、決めることで「衝動買い」や「迷い買い」がなくなってくれるのではないかと思い、ここにまとめてみます。 ◆洋服の新作発売時期って知っていますか?だいたい一般的には、このような時期

          『季節モノの買い物』ムダ買い防止のために《買う時期》を決める

          季節の変わり目の買い物はご用心

          こんにちは、komakiです。 まだまだ、残暑も厳しいですがたまに秋の風が吹くようになりました。 私は暑がりの寒がりなので、「今日は羽織がいるかな?」 などと、寒さに対して“必要以上に用心“する季節がやってきます。 そこで、今回は自分への戒めのような記事になると思いますが、 私は、自覚している「悪い癖」があります。 つまりこうゆうことです。 これは春も然りです。 大体、春と秋に《次の季節(夏や冬)》の買い物をしがちなのです。 こんな私ですが、これは毎回失敗する事を

          季節の変わり目の買い物はご用心

          あなたの下着「チラ見え」してませんか?透けにくいインナーの色を選ぶ

          こんにちは、komakiです。 前回までは私が《汗取りインナー》の購入に際してこだわった事や実際に購入した商品などを紹介しました。 普段よく使う衣類を購入する際によくやってしまうのが 《必要以上に買いすぎてしまう》 事です。 大体はこうではないでしょうか? 「何色にしよう?「白」と「黒」は使えそうだし、あとこの色も可愛いな!!」 なんて悩んでいろんな色を購入してしまう。 私は、大体このパターンで何着か購入した後に 「この色はすごく透けて見える。。。服の隙間から見えてし

          あなたの下着「チラ見え」してませんか?透けにくいインナーの色を選ぶ

          私が買わなかったけど気になる《汗取りインナー》と買わなかった理由

          こんにちは、komakiです。 前回までは私が ・《汗取りインナー》を選ぶ際にこだわった事 ・「実際に購入した《汗取りインナー》 についてお話しいました。 今回は、「購入しなかったが気になった商品」などについてお話しします。 「汗を人に見せない事こそエレガント!!」 をスローガンに、少しでもご参考になれば嬉しいです。(笑) ◆私の選ぶ基準 私が、《汗取りインナー》を買う際に気をつけたことはこの7つ。 結果、無印・GU・GUNZE の商品を選びました。 他にも、ベル

          私が買わなかったけど気になる《汗取りインナー》と買わなかった理由

          私が選んだ《汗取りインナー》とその使用感

          こんにちは、komakiです。 前回は《汗取りインナー》をどう選ぶべきかをお話ししました。 では、今回は実際に私が使って良かったものや使用感について解説します。 「汗を人に見せない事こそエレガント!!」 をスローガンに、実用性があったかどうかをぜひ参考にしてみてください。 ◆私が解消したい悩み汗を放置すると肌に赤いブツブツができ痒くなる(汗アレルギー)⇦肌が弱い方です “汗ジミ“が気になって腕を上げられない 「どうせ汗まみれになるし」と、気になった洋服やお値段の

          私が選んだ《汗取りインナー》とその使用感

          《汗を人に見せない事こそエレガント》汗取りインナーで悩みを軽減

          こんにちは、komakiです。 突然ですが、私は そしてこの夏、一つの結論に至りました。 「汗を人に見せない事こそエレガント!!」 という事です。 何それ?….な話なのですが、私が抱いていた悩みをスパッと解決してくれ、なおかつ快適さまで与えてくれた とそのこだわりをご紹介できればと思います。 ◆夏の悩み「汗」まず、汗をかく事自体が不快ですよね。 そんな不快感の中にいては、心まで荒れてしまう。 せっかくお気に入りの洋服に身を包んでいても、これでは捨て鉢になる。

          《汗を人に見せない事こそエレガント》汗取りインナーで悩みを軽減