見出し画像

【SINGANI IN THE SPIRITS】[お酒の種類]お家バーマスターが綴る「あなたのお酒の楽しみ方は合っていると思って、実は間違い」だったかも...!?ノンアルについても語る    シンガニブログ

こんにちは!こんばんは!
シンガニです(笑)
お久しぶりです。シンガニノートへのご観覧、ありがとうございます!

お酒の記事ですが、まず、諸事情により、この記事を先に投稿することになりました!お酒全総集編の記事は今しばらく、お待ちください!


前章


皆さん、お酒は飲みますか?飲みませんか?
そもそも、好きですか?嫌いですか?
今回は、そんなお酒の種類や、マスター流のお酒の楽しみ方をあげていきます。

皆さんは、お酒を飲むにあたって、こんなことを思ったことはありませんか?
・どうすれば、お酒を強くなれるのか?
・普段酔うけど、明日は仕事だから、酔いたくない…。
・お酒は飲まないけど、雰囲気は味わいたい…。
などなど。

今の時代、若者や年代問わず、お酒を飲んだり煙草を吸ったりしない人が増えていると聞きます。
お酒の場合、缶ビール1缶でも、病気のリスクとニュースでも聞きます。
かと言って、お酒を嗜む方・営業・提供する方などからすると、
それは、悲しいけど真実です。
今回は、そんなお酒に対する、考え方を少しでも良い線へと持っていけたらなと思います。


と、こんな感じで解説していきます。

第1章 お酒の種類

お酒の種類ですが、3分類に分けられます。
醸造酒 
(ビール・ワイン・スパークリングワイン・日本酒)
蒸留酒 
(ウイスキー・ブランデー・焼酎・ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ・その他のスピリッツ)
混成酒
(梅酒・みりん・リキュール・フレーバードワイン・酒精強化ワイン)
になります。※チューハイ


ここでは、軽くそれぞれのお酒の分類の細かな特徴をあげていきたいと思います!

醸造酒

醸造酒(じょうぞうしゅ)は、原料から(麦・ブドウ・米)などから、含まれる糖分や成分を使って造られるお酒になります。

主に、
ビール・ワイン・日本酒などが、あげられます。
蒸留はせず、基本的にアルコール発酵させたままの状態で飲まれることが一般的です。また、リキュールを入れて”カクテル”にして飲むことも出来ます。


蒸留酒

蒸留酒(じょうりゅうしゅ)は、1.醸造酒をさらに蒸留して造られるアルコール度数を高いお酒になります。
アルコール度数は、37度〜40度が基本で、なかには、43度・47度・75度も存在します。

有名なもので、
ウイスキー・ブランデー・焼酎・ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ・その他のスピリッツがあげられます。

また、スピリッツと呼ばれる
ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ ・(その他のスピリッツ)
に関しては、ストレート、オンザロックはもちろん、主にカクテルベースとしても使われてます!

混成酒

混成酒(こんせいしゅ)は、以前の項目で紹介した醸造酒や蒸留酒に、ハーブや薬草、果実味、ベリー、オレンジの皮などと言った原料や香りつけたお酒になります。

カクテルにも用いられます。

梅酒・みりん・白酒・リキュール・薬酒・フレーバードワイン・酒精強化ワインがあげられます。
また、チューハイも3分類で混成酒に含まれます。
あのストロングゼロチューハイに含まれます。

第2章 お酒の楽しみ方とその接し方

さて、お酒の種類を知ったところで、ここでは、マスター流のお酒の楽しみ方を解説していきます。

お酒をこれから楽しみたい/無理してお酒を飲みたくない方などは水を一杯飲むことがおすすめ!!

まず、(これから)お酒を飲みたい/楽しみたい/また、無理してお酒を飲んで酔いたくない
っていう方は、基本的に
水を最初に一杯・たくさん飲むこと
強くをおすすめします!!

※ちなみに、お酒が弱い方には、逆に最初に水を飲んでほしいと思います!

では、なぜか?

水を飲むことによって、お酒を飲んで酔いを遅くする効果があります!

たとえば、居酒屋やバーに行って、お酒を飲みますよね?
もし、水を飲まず、お酒を飲んで続けて飲んでしまったら、お察しだと思います。気づかずうちに、顔が赤くなったりと酔ったり、あるいは家飲みで気づいたら、寝て変な時間に起きてしまったりと良くあることです。
最悪の場合、酔って吐くなんてことも…。

では、この状態を事前に予防する方法はあるのか?

はい!あります!!

それが、先程、記したとおり、水を飲むことになります!

水を飲むことで、酔いを遅くしたり、例えば、
度数が強いお酒であれば、ストレート、オンザロックであるいはカクテルの時であっても、水は重宝されます!チェイサー(追いかける)ように、お酒と水交互に飲むことによって、口をリセットすることや、同時に酔いになりにくくすることも出来ます。

マスターのお酒の楽しみ方

私の場合、
お酒を飲む前に水を飲んで、ビールやワインを味わったり、また、
カクテル、ストレート、オンザロックでも交互に味わったりしてます。
さらに、お酒を飲んだあとに水一杯含んで、飲み干したグラスや使い終わったシェーカーなどを洗ってます。
寝る前にまたトイレを済ませて寝るという夜のルーティンですね。

まぁ、私個人の方法なので、他にもこんな方法があるよ!っていう方が、いたら、コメントで教えてください!


初めてのお酒では、今の時代、ビールではない!?

さて、冒頭でお酒を飲まない人が増えてきている人が一方で、同時に初めてのお酒で「ビールで乾杯!」という時代ではないと思います。

ビールも、醸造酒で好き嫌いが分かれると私は思います。
(お酒全般に言えますが…)
飲み会や花見、または忘年会などで、お酒というかはソフトドリンクでとのフレーズが通りやすくなり、ドリンクでなくとも、お茶や水でも日常的に飲む飲み物でも頼む方は極稀にいるのではないでしょうか?

私はビールは飲めますけど、あまり好みませんね汗
ビール派の皆さん、ごめんなさい。


ちなみに、

マスターの初めてのお酒

私の初めてのお酒は、ワインです!

これには、思い出もあり、私の好きなフルーツがぶどうだったっていうのもあります。

実は私の好きなフルーツがぶどうなのは、子供の頃に遡ります。
かつてリンゴ・ブドウが好きだった私に、
ご近所さんから、ブドウを貰いました。
そのブドウは、どこにでも売ってるブドウではなく、
なんと、ブドウ園のブドウだったのです!

その日から、さらにブドウに興味を持ち始め、数年に1回、そのブドウ園に家族とそのご近所さんとともに、行きました!

ブドウ園には、様々な色味のあるブドウが、実っており、味も凄く美味しくて、魅了されました!秋にも、ブドウ園に行って、また違うブドウが実り、味見もさせていただいきました!ちょうど、赤葡萄(クイーン)という品種もその時から、知りましたね。

という、そんなエピソードもあり、大人になって、記憶も蘇りました!
だからこそ、私はワインを選んだのです。
初めてワインを飲んだ日には、ブドウの渋みや、酸味のあるスッキリとした味わいだったので、ついブドウが欲しくなる時間でした。

なので、私は、どんなお酒や飲み物でも、大丈夫です。
今の時代、それぞれの人がいて、それぞれの好きな飲み物がある。
それで良いと思います!自分の好きな飲み方でお酒あるいはノンアルコールを楽しんで貰えばと思います!!

第3章では、ノンアルコールを解説します。

第3章 ”ノンアルコール”という概念

ここでは、少しノンアルコールについてでも、語ります。
お酒を飲みすぎても、人間の体には、限界があります。
それは、仕事や副業、あるいはバイト、そして家事やお手伝い・そして就寝も…。

そこで、私は休肝日とノンアルコール飲料を取り入れてみるといかがでしょうか?休肝日を付けることによって、肝臓を休ませたり、重要な日・その曜日は飲まないなどと決められます。あるいは、ノンアルコール飲料も取り入れて、仕事やバイト、学校などからの帰宅後で、お酒までは無理だとしても、夕食中・後や入浴後などとお酒の雰囲気を味わってみたりと至福の時間を感じられます。

また、ノンアルコールにも、大人向けや合法でも飲めるドリンクも存在しています。

良く取り上げられるのは、ノンアルコールビールや、ノンアルコールワイン、ノンアルコールジンなどといった、
大人向けの飲料ですよね?

ですが、それは以前の話。

ノンアルコールカクテル(通称:モクテル)の存在

実は、ノンアルコールにも、合法で、まだお酒が飲めない未成年の人にも、
ノンアルコールカクテルという(通称:モクテル)ドリンクがあるのはご存知ですか?

このノンアルコールカクテルには、ジュースとシロップ、あるいはジュースとジュースで簡単に手軽に誰でも作れます。

なので、ファミレスなどに置いてあるドリンクバーでは、作れないノンアルコールもモクテルで作れちゃうということです!

例えば、カシスオレンジというカクテルにも、
カシスシロップとオレンジジュースであれば、
ノンアルコールのカシスオレンジも作れます。

カシスオレンジ(ノンアルコールカクテル)

材料(1人分)
カシスシロップ          45ml
オレンジジュース100%     適量
氷                適量

【シンガニのミニポイント】
右:モナンシロップ カシスシロップ       
左:果汁100%オレンジジュース      

作り方

1,グラスに氷を入れる
2,先にカシスシロップを45ml入れる
3,後にオレンジジュースを適量注ぐ。
4,軽くステア(かきまぜる)、完成!
※お好みでカットオレンジを添えて完成!(グラスの縁に飾ることもOK!)

グラス:コリンズグラス

なんてことも…。

それ以外でも、夏向きもあるので、ここで1つ紹介したいと思います。

私が初めて作ったノンアルコールカクテル
ロシアンハートです!

ロシアンハート

材料(1人分)
ジンジャーエール           150ml〜160ml
グレープフルーツジュース100%   150ml〜160ml
ライムジュース            10ml
※カットライム            1欠分

氷                  適量

【シンガニのミニポイント】
右:果汁100% グレープフルーツジュース
中: ライムジュース 
左:カナダドライ ジンジャーエール

作り方

1,グラスに氷を入れる
2,ジンジャーエールを160ml量って入れる
3,グレープフルーツジュースを160ml量って入れる
4,ライムジュースを10ml量って入れる
5,軽くステア(かきまぜる)、完成!
※お好みで、カットライムを添えて完成!(グラスの縁に飾ることもOK!)

グラス:コリンズグラス

私は、良くモクテルも自分も家族にも振る舞ってます!良ければ、皆さんも作って飲んでみてくだされば、嬉しいです!

終章


いかがでしたか?

お酒の種類は醸造酒・蒸留酒・混成酒の3分類に該当されること。
お酒を飲む前には、水を一杯・たくさん飲むことをおすすめすること。
今の時代、初めてのお酒はビールだけではないから、自分好みのお酒で大丈夫だということ。
また、ノンアルコールにも、ビールやワイン、ジンと言った大人向けではなく、合法で飲めるノンアルコールカクテル(モクテル)があること。

と、こんな感じで今回は終わります。

良ければ、フォローやいいね・共有できたらとても励みになります!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?